PostgreSQLにコマンドプロンプト、もしくはexe起動でpsqlを立ち上げ、
「\i」コマンドでスクリプトファイルを実行したときに以下のエラーが表示されます。
「符号化方式"UTF8"で無効なバイトシーケンスです」
スクリプトファイルではclient_encodingをUTF8に設定しています。
ファイル自体をUTF8に設定したあと行うとエラーは表示されずに正常に実行されます。
ただ、UTF8ではない場合(SJISなど)は必ず出ます。
pgAdminとかではなく、コマンドプロンプト(またはpsql)で実行するにあたり、
ファイルのエンコードがUTF8ではないと実行できないのでしょうか。
「\i ファイル名」の後ろに「(encoding 'UTF8')」を記述して実行しても変わりませんでした。
そもそもwindowsのコマンドプロンプトはUTF8は対応していない?みたいな記述は
調べてみると結構あるので無理なのかなぁと思ってはいますが、
psqlも同じなんでしょうか?
PostgreSQLのバージョンは9.4です。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2016/07/01 08:05