質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1530閲覧

pythonの例外処理について

kon_ta

総合スコア81

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/06/21 02:28

pythonの例外処理について質問です。

現在作成中のプログラムでput()による標準入力の結果でyes/noのどちらかを受け取り、
その後、条件分岐を行っていきたいと思っているのですが、入力の際にyesかno以外はエラーと表示することは
できるのでしょうか?(IOErrorなどの例外を自分で作成すること)
どなたか回答の方よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

8.5. ユーザー定義例外 の要領でできるはず。

投稿2016/06/21 03:13

matobaa

総合スコア2493

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kon_ta

2016/06/21 04:00

解答ありがとうございます。 提示していただいたページに書いてある方法では、自分で定義した例外をraiseで強制的に発生させていると認識しています。 一つ疑問なのですが、一般的な例外のように、どんな種類の例外なのか(または例外にあてはまるかどうか)はどの部分でどのように判定しているのでしょうか。
matobaa

2016/06/21 04:35

同じページに書いてありますよ。
matobaa

2016/06/21 05:36

あ、申し訳ないです、質問の意味を取り違えていた気がしています。 「どの部分でどのように判定」の質問の意図を、もうちょっと具体的に教えてもらえますか。
kon_ta

2016/06/21 06:24

例えばゼロで除算することを禁止するためにZeroDivisionErrorという例外があると思うのですが、これはある入力がこの例外に当たりますよとExceptionクラスで判定していると思っています。(既にこの部分の理解が間違っていたらご指摘お願いします。) 今回のように自分で例外を作成する場合、Exceptionクラスを継承したクラスを自分で作成 して、独自のエラークラスを作ると提示していただいたページに記載されていたと思います。 ただそこではraiseで強制的に例外を発生させる例しか乗っておらず、自分自身で作成した 例外クラスを先に述べたZeroDivisionErrorのように入力に応じて発生させるためには、どのようにすればいいのかが分からないのが今回の疑問点になります。 個人的に作成したクラスに引数として入力内容を渡してif文で判定するという処理をおこなうのかなと思っていたのですが、それだと現状if文と普通のメソッドで実現できてしまうのではないのかなと思っています。 冗長な文になってしまい申し訳ありません。 分かりにくい部分があれば再度ご指摘の方よろしくお願い致します。
matobaa

2016/06/21 08:32

なるほど。質問の意図をつかめたかどうか自信はないのですが、「引数として入力内容を渡してif文で判定するという処理をおこなう」のとおりに実装すればよいのであって、なにかを宣言すると自動的に例外が上がる、のようなしかけは特にないです。 たとえば、 https://hg.python.org/cpython/file/default/Lib/datetime.py#l246 に datetimeの_check_utc_offsetメソッドがありますが、if文で分岐しつつ、TypeErrorやValueErrorを投げ分けています。 受け取るほうがどう受け取り分けるか、については、先のドキュメントの 8.3 をみてください。 答えになってますか?
kon_ta

2016/06/21 10:48

ありがとうございます!理解が出来ました。 最後に初歩的な質問になってしまい申し訳無いのですが、そもそもtry,exceptなどをつかって例外を表す意味は何なのでしょうか? 先程も少し書きましたが、if文などで条件に当てはまらないものははじくなどの処理で 十分に対応できてしまうのではと感じます。 何度も質問すいません。どうぞよろしくお願い致します。
matobaa

2016/06/21 12:58

回答になっていたようで安心しました。 そもそも例外を表す意味は……いい質問ですね。新たな質問をたてていただいたほうが面白くなるような気がするのでお願いできますか? なんだかわくわくします。
kon_ta

2016/06/21 13:40

分かりました。 ではこちらの方は一度閉じさせていただきます。 丁寧な対応ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問