質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.33%
Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

Q&A

1回答

168閲覧

MetaQuest上で動画を再生できるソフトをUnityで開発中ですが、ビルドでつまづいています。

Kisaka

総合スコア0

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

0グッド

0クリップ

投稿2025/02/16 14:46

実現したいこと

MetaQuest上で動画を再生できるソフトを開発

発生している問題・分からないこと

Meta XR All-in-One SDK(72.0.0)をUnityにインストールし、Sphere上に投影した動画をOVRCameraRigで観るようにしています。
動画は合計で4本あり、それぞれ1.7GB、0.8GB、0.9GB、0.7GBです。
ビルドするとGradleのバージョンが合わなかったり、AndroidSDKのバージョンが合わなかったりするようで調整してみましたが依然としてうまくいっておりません、、、
現状は圧縮がうまくできていないようなエラーですが、圧縮設定がうまくいっていないのでしょうか
詳しい方教えていただけると大変助かります。

Unityは6000.0.30f1です。
他に必要な情報があればお伝えしますのでご教授ください。

エラーメッセージ

error

1 2FAILURE: Build failed with an exception. 3 4* What went wrong: 5Execution failed for task ':launcher:compressDebugAssets'. 6> A failure occurred while executing com.android.build.gradle.internal.tasks.CompressAssetsWorkAction 7 > Required array size too large 8 9* Try: 10> Run with --stacktrace option to get the stack trace. 11> Run with --info or --debug option to get more log output. 12> Run with --scan to get full insights. 13> Get more help at https://help.gradle.org. 14 15BUILD FAILED in 24s 16 17UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent (int,intptr,bool&) 18

該当のソースコード

gradleTemplate.propertiesは以下 org.gradle.jvmargs=-Xmx8192m org.gradle.parallel=true unityStreamingAssets=**STREAMING_ASSETS** unityProjectPath=C:/Users/kosuk/My project android.useAndroidX=true android.enableJetifier=true android.suppressUnsupportedCompileSdk=35 android.bundle.enableZip64=true android.androidResources.cruncherEnabled=false android.androidResources.useNewCruncher=false android.disableCompressDebugAssets=true build.gradleは以下 apply plugin: 'com.android.library' apply from: '../shared/keepUnitySymbols.gradle' dependencies { implementation fileTree(dir: 'libs', include: ['*.jar']) implementation(name: 'unityopus', ext:'aar') implementation(name: 'InteractionSdk', ext:'aar') implementation(name: 'SDKTelemetry', ext:'aar') implementation(name: 'OVRPlugin', ext:'aar') implementation project(':unityLibrary:xrmanifest.androidlib') implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.5.1' implementation 'androidx.core:core:1.8.0' implementation 'androidx.games:games-activity:3.0.5' implementation 'androidx.constraintlayout:constraintlayout:2.1.4' } android { namespace "com.unity3d.player" ndkPath "C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/6000.0.30f1/Editor/Data/PlaybackEngines/AndroidPlayer/NDK" ndkVersion "23.1.7779620" compileSdk 32 buildToolsVersion = "34.0.0" compileOptions { sourceCompatibility JavaVersion.VERSION_17 targetCompatibility JavaVersion.VERSION_17 } defaultConfig { consumerProguardFiles "proguard-unity.txt" versionName "0.1.0" minSdk 31 targetSdk 31 versionCode 1 ndk { abiFilters "arm64-v8a" debugSymbolLevel "none" } externalNativeBuild { cmake { arguments "-DANDROID_STL=c++_shared" } } } lint { abortOnError false } androidResources { ignoreAssetsPattern = "!.svn:!.git:!.ds_store:!*.scc:!CVS:!thumbs.db:!picasa.ini:!*~" noCompress = ['.unity3d', '.ress', '.resource', '.obb', '.bundle', '.unityexp'] + unityStreamingAssets.tokenize(', ') } packaging { jniLibs { useLegacyPackaging true } } } android.externalNativeBuild { cmake { version "3.22.1" // Workaround for CMake long path issue on Windows, place CMake intermediate files next to Unity project buildStagingDirectory "${unityProjectPath}/.utmp" path "src/main/cpp/CMakeLists.txt" } } android.buildFeatures { prefab true }

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

上記までの記述した通りです。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

詳しくはないですが、ググってみたところ下記の情報が出てきました。
サイズが4GBを超過していることが原因ではないでしょうか。

■ Archive’s size exceeds the limit of 4GByte.
https://discussions.unity.com/t/archives-size-exceeds-the-limit-of-4gbyte-to-build-this-archive-please-enable-the-zip64-extension/1566700

投稿2025/02/16 15:27

cx20

総合スコア4656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kisaka

2025/02/17 13:24

ご回答をありがとうございます! 4GBを超えるのがダメという点は別途試してみており、動画を荒くしてサイズをかなり落としても同じようなエラーになってしまいました。 別の原因があると考えられるのかなと思っております。 また、逆に動画やゲームサイズが大きい場合にビルドする際はどのような工夫の余地があるのでしょうか。 (ゲーム制作において4GBを超えることは往々にしてあるのかなと思っており) よろしくお願いします。
cx20

2025/02/17 16:28

> Required array size too large Java としては要素数が Integer.MAX_VALUE を超えた場合にこのエラーが出るようです。 Integer.MAX_VALUE の要素数は、バイト配列の場合は約2GBを意味するようです。 原因の切り分けとして、合計の動画サイズが2GB未満となるようにしてみた場合はどうでしょうか? <参考> ■ Java - Reading a big file (few GB) https://stackoverflow.com/questions/43782158/java-reading-a-big-file-few-gb
fiveHundred

2025/02/18 04:09

> また、逆に動画やゲームサイズが大きい場合にビルドする際はどのような工夫の余地があるのでしょうか。 > (ゲーム制作において4GBを超えることは往々にしてあるのかなと思っており) ゲームアプリではほとんどの場合、本体に組み込むしかないもの以外は、本体の起動時にストア以外からダウンロードさせることが多いです。 動画の場合、ストリーミング再生する方法もあります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.33%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問