質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

1回答

4649閲覧

アプリ作成時のモジュールのMITライセンスの表記方法

unreal

総合スコア2

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/11 10:00

アプリ作成時のモジュールのMITライセンスの表記方法

アプリを自作する過程で,ライセンスについて調べていたところ,MITライセンスで提供されるモジュールはソースコード内に記してあれば問題がないという記事を見かけました.
しかし,自作アプリはソースコードを公開しない場合もあると思います.

  1. 表記をしなくても問題ありませんか

  2. ソースコード内で表記する場合はライセンスファイルを作成し,MIT全文と以下を連ねる形で問題ありませんか

The

1 Copyright (c) {year} {writer}``` 2 30. アプリ内で表記する場合はタイトル画面にライセンスという項目を作り,上記を表記すれば問題ありませんか 4 50. 特に意図がない場合,自作のアプリにライセンスをつける必要はありますか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ku__ra__ge

2022/01/11 10:38

https://qiita.com/khsk/items/f5dbd4a99c81f7bbe50a によると、以下の2つの意見が書かれていました。 > MIT License付きのコードを利用する場合、著作権の表示はソースコード内あるいは別ファイルとして内部に持っていれば良い > つまりは、外部(社外、利用者など)に「このライブラリを使っていると」公表しなくてよい。 > ソースコードのみを配布する場合、ライセンス文がソースファイル内にコメントとして記述されていればMITライセンス下のソースコードと一緒に表示されることになります。 > しかし、バイナリを配布する場合、このライセンス文はコンパイル時に消えてしまうため、ライセンス条項を満たさないことになります。テキストファイルまたはプログラム上でのダイアログ表示によって、ライセンス文をバイナリと合わせて配布する必要があります。
Zuishin

2022/01/11 11:41 編集

はっきり言って、そのページは考慮する価値がないと私は思います。 > The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. コンパイルされ、バイナリの中にひっそりと隠され、公表されないものが「notice」なわけがないではありませんか。あまりにもひどすぎる誤解を晒しているページで、どう読めばそうなるのか全く理解できません。 もし本当に公表しなくて良いのであれば、素直に「公表しなくて良い」と書くはずとは思われませんか? 著作物を複製した場合はすべての複製に同梱しなさい、またはその著作物を同梱するソフトウェアの主要なパッケージの中に同梱しなさい、そう読むのが妥当だと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/01/11 21:24

質問者さんの会社の法務部門と相談すべきです。もしくは弁護士などの法律の専門家に。
guest

回答1

0

MIT License 利用時の著作権表示箇所 - Qiita
によると、以下のような扱いでよいとのことです。

MIT License付きのコードを利用する場合、著作権の表示はソースコード内あるいは別ファイルとして内部に持っていれば良い

つまりは、外部(社外、利用者など)に「このライブラリを使っていると」公表しなくてよい。

投稿2022/01/11 10:08

ku__ra__ge

総合スコア4524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2022/01/11 10:18

その記事のコメントも読んでください。 真逆のことが書いてあります。
ku__ra__ge

2022/01/11 10:41 編集

失礼しました。紛らわしいのでこのURLはコメントとして書いて、回答は削除リクエストしておきます。
Zuishin

2022/01/11 10:42

回答を削除するのではなく、改めて調べて修正するのが良いのではないでしょうか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問