質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

解決済

1回答

3384閲覧

確率的勾配降下法:パラメータ更新量について

komeko

総合スコア8

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

1グッド

0クリップ

投稿2022/01/09 16:11

###(問)
X,Y = (-1.0,1.0),(0, 0.5), (2.0, -0.5)というデータ点があり、
Y=aX+bと仮定し、そのパラメータa,bを求める。
最小化する目的関数を
目的関数
とし、確率的勾配降下法で最小化すると1回目のパラメータ更新量はa,bそれぞれいくらか。
a,bの初期値:1.0,0.0
学習率β=0.1
1回目の訓練サンプルをx=-1.0

1.0.1, -0.1
2.0.1, -0.2
3.-0.2, 0.1
4.-0.2, 0.2
###(質問)
計算の結果4が答えだと思ったのですが、よろしければ正しい答えとその理由を教えて頂けないでしょうか。
###(行ったこと)
Lの勾配ベクトルをa,bそれぞれの偏微分から求めて初期値などを代入した結果(2,-2)T
となり、学習率をかけて算出-0.2,0.2

と考えました。

takedac👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

∇L = (2, -2)^T なので、更新量は -β ∇L = -0.1 (2, -2)^T = (-0.2, 0.2)^T となり、4であってます。

投稿2022/01/10 03:20

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komeko

2022/01/10 11:38

このような説明足らずの質問に回答して頂きありがとうございます。 また、他の質問にも答えていただきありがとうございます。 どちらの質問もどのような根拠を持ってその解答に至ったかの説明がされていなかったと反省しております。 以後気をつけます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問