質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
人工知能

人工知能とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

4397閲覧

sklearnモジュールが使えない

yasutin

総合スコア41

人工知能

人工知能とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/31 01:45

手書き文字を判別する人工知能を作っているのですが、このようなエラーコードが出てきてしまい実行できません。

python

1エラーコード 2Traceback (most recent call last): 3 File "C:\Users\Yasu\AppData\Local\Programs\Python\Python310-32\chino0.py", line 6, in <module> 4 import sklearn.datasets 5ModuleNotFoundError: No module named 'sklearn'

実際に書いたコードは以下の通りです。

python

1コード 2import tkinter as tk 3import tkinter.filedialog as fd 4import PIL.Image 5import PIL.ImageTk 6#機械学習で使うモジュール 7import sklearn.datasets 8import sklearn.svm 9import numpy 10 11#画像ファイルを数値リストに変換する 12 13def imageToData(filename): 14 #画像を8x8のグレースケールに変換する 15 16 grayImage = PIL.Image.open(filename).convert("L") 17 grayImage = grayImage.resize((8,8),PIL.Image.ANTIALIAS) 18 #その画像を表示する 19 20 dispImage = PIL.ImageTk.PhotoImage(grayImage.resize((300,300))) 21 imageLabel.configure(image = dispImage) 22 imageLabel.image = dispImage 23 #数値リストに変換する 24 numImage = numpy.asarray(grayImage,dtype = float) 25 numImage = numpy.floor(16-16*(numImage/256)) 26 numImage = numImage.flatten() 27 return numImage 28 29#数字を予測する 30def predictDigits(data): 31 #学習用データを読み込む 32 digits = sklearn.datasets.load_digits() 33 #機械学習する 34 clf = sklearn.svm.SVC(gamma = 0.001) 35 clf.fit(digits.data,digits.target) 36 #予測結果を表示する 37 n = clf.predict([data]) 38 textLabel.configure(text = "この画像は"+str(n)+"です!") 39 40#ファイルダイアログを開く 41def openFile(): 42 fpath = fd.askopenfilename() 43 if fpath: 44 #画像ファイルを数値リストに変換する 45 data = imageToData(fpath) 46 #数字を予測する 47 predictDigits(data) 48 49#アプリのウィンドウを作る 50root = tk.Tk() 51root.geometry("400x400") 52 53btn = tk.Button(root,text="ファイルを開く",command = openFile) 54imageLabel = tk.Label() 55btn.pack() 56imageLabel.pack() 57 58#予測結果を表示するラベル 59textLabel = tk.Label(text="手書きの数字を認識します!") 60textLabel.paxk() 61 62tk.mainloop() 63tk.mainloop() 64

大晦日に申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Windowsの場合、scikit-learnがコンパイルできずpip installが失敗することよくあります。
失敗するようであれば、Anacondaの利用をお勧めします。
base環境に、scikit-learnが最初からインストール済みです。

(base) C:>conda list scikit-learn # packages in environment at C:\opt\anaconda: # # Name Version Build Channel scikit-learn 1.0.1 py38hf11a4ad_0 scikit-learn-intelex 2021.4.0 py38haa95532_0

投稿2021/12/31 01:57

technocore

総合スコア7355

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yasutin

2021/12/31 02:04

なるほど、便利ですね!どのようにアナコンダをインストールすればよいですか?
yasutin

2021/12/31 02:05

今「Python 1年生」という本に従って学習しているのですが、アナコンダを使うことでそれから外れてしまわないかが心配です。
guest

0

ベストアンサー

モジュールをインストールし忘れてませんか?もしそうならpipを使って入れてみてください。

$ python3 -m pip install sklearn

モジュールがインストールされているかは以下で確認できます。

$ python3 -m pip list

投稿2021/12/31 01:50

wsb

総合スコア194

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yasutin

2021/12/31 01:56

You are using pip version 21.2.4; however, version 21.3.1 is available. このようにでてきました。アップグレードはどのようにすればよいのでしょうか。。。 いろいろ調べて何回かアップグレードしたつもりなんですが、正常にされていないということですよね。
yasutin

2021/12/31 01:56

あ pip自体のアップグレードをしろってことですか!?
wsb

2021/12/31 01:59 編集

何もなければ python3 -m pip install --upgrade pip セルフアップグレードでできます このメッセージはpip自体をアップグレードしなさいってことですね
yasutin

2021/12/31 02:03

pip自体をアップグレードするコマンドを打ちましたが、すでにされていると出ました。ですが、依然として実行できません。どうすればよいでしょうか。
wsb

2021/12/31 02:11 編集

それはまた別に質問を立てたほうがいいかもしれないです、これだけではなんとも言えないもので その時は使用環境について(OSなど)の情報も書いておくといいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問