質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
参照

参照は、プログラミングにおいて変数や関数といったメモリ空間上での所在を指示するデータのことを指します。その中にはデータ自体は含まれず、他の場所にある情報を間接的に指示するプログラムです。

継承

継承(インヘリタンス)はオブジェクト指向プログラミングに存在するシステムです。継承はオブジェクトが各自定義する必要をなくし、継承元のオブジェクトで定義されている内容を引き継ぎます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1055閲覧

継承クラスの使い方の2パターンの違いについて知りたい。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

参照

参照は、プログラミングにおいて変数や関数といったメモリ空間上での所在を指示するデータのことを指します。その中にはデータ自体は含まれず、他の場所にある情報を間接的に指示するプログラムです。

継承

継承(インヘリタンス)はオブジェクト指向プログラミングに存在するシステムです。継承はオブジェクトが各自定義する必要をなくし、継承元のオブジェクトで定義されている内容を引き継ぎます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/25 05:09

提示コードのTransform::を使う方法とそうじゃなく直接継承している関数を参照する場合この二つの違いななんでしょうか?試しましたが同じように作用します。同じなのでしょうか?

A
void FrameWork::Sprite::Renderer(const glm::mat4 view,const glm::vec3 position,const glm::ivec2 startSize,const glm::ivec2 endSize) { setSize(startSize,endSize); setUV(startSize, endSize); glBindVertexArray(vao); glBindBuffer(GL_ARRAY_BUFFER, vbo); glBufferSubData(GL_ARRAY_BUFFER, 0, sizeof(VertexAttribute) * vertex.size(), vertex.data()); Transform::setPosition(position); Transform::setRotate(glm::vec3(0, 0, 1), 0); Transform::setScale(glm::vec3(endSize - startSize,1)); shader->setUniformMatrix4fv("uTranslate", Transform::getMatTranslation()); shader->setUniformMatrix4fv("uRotate", Transform::getMatRotate()); shader->setUniformMatrix4fv("uScale", Transform::getMatScale()); shader->setUniformMatrix4fv("uViewProjection", view); glDrawArrays(GL_TRIANGLES,0,6); glBindVertexArray(0); glBindBuffer(GL_ARRAY_BUFFER, 0); }
B
void FrameWork::Sprite::Renderer(const glm::mat4 view,const glm::vec3 position,const glm::ivec2 startSize,const glm::ivec2 endSize) { setSize(startSize,endSize); setUV(startSize, endSize); glBindVertexArray(vao); glBindBuffer(GL_ARRAY_BUFFER, vbo); glBufferSubData(GL_ARRAY_BUFFER, 0, sizeof(VertexAttribute) * vertex.size(), vertex.data()); setPosition(position); setRotate(glm::vec3(0, 0, 1), 0); setScale(glm::vec3(endSize - startSize,1)); shader->setUniformMatrix4fv("uTranslate", getMatTranslation()); shader->setUniformMatrix4fv("uRotate", getMatRotate()); shader->setUniformMatrix4fv("uScale", getMatScale()); shader->setUniformMatrix4fv("uViewProjection", view); glDrawArrays(GL_TRIANGLES,0,6); glBindVertexArray(0); glBindBuffer(GL_ARRAY_BUFFER, 0); }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2021/12/25 07:29

そのコード片だけでは判断できません(僕には)。
guest

回答1

0

ベストアンサー

関数をオーバーライドしていない場合は動作に違いはでません。関数がオーバーライドされている場合、Bはオーバーライドで定義した関数が呼ばれ、Aではスコープで指定したクラスの関数が呼ばれます。

投稿2021/12/25 10:07

Serbonis

総合スコア586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問