目標としては以下の画像のように表示させたいです。
これを実現するために
カスタム投稿とカスタムタクソノミーとタームを作成しました
以上を用いて実装したコードがこちらです
archive-member.php <section class="member"> <div class="member__inner"> <?php $args = array( 'post_type' => 'member', 'posts_per_page' => 4, // 表示する件数 'orderby' => 'date', // 日付でソート 'order' => 'DESC', // DESCで新しい、ASCで古い順に表示 'tax_query' => array( //タクソノミーに関する指定はこの中にすべて 'taxonomy' => 'position', 'field' => 'slug', 'terms' => 'position3', //タームをスラッグで指定('field'が'slug'なので) ) ); $posts = get_posts( $args ); if ( $posts ): ?> <h3 class="member__inner__title"><?php the_field('position3'); ?></h2> <div class="member__inner__flex"> <a href="<?php the_permalink(); ?>" class="member__inner__flex__box"> <figure class="member__inner__flex__box__img"> <?php if ( has_post_thumbnail() ): ?> <?php the_post_thumbnail(); ?> <?php else: ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/ni1.png" alt="西川カメラ1" alt="" class=""> <?php endif; ?> </figure> <h2 class="member__inner__flex__box__name"><?php the_title(); ?></h2> </a> </div> <?php endif; wp_reset_postdata(); ?> </div> </section>
結果このように出力されました
問題としては
・記事が3件あるのに1件しか出力されない
・タームの名称が出力されない
以上になります
・パーマリンク設定を保存する
・表示件数を管理画面と合わせる
以上を試したができませんでした。
他にも必要な情報などありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。
追記:nekoraさんのコードを試した結果
1回目
消えてしまいました
検証ツール上では何も表示されていない状態です
追記2:カスタム投稿、カスタムタクソノミーの設定画面
今回上記を実装するにあたってプラグイン(Custom Post Type UI)を使用したので設定画面を載せます
追記3:nekoraさんのコードを試した結果
php
<section class="member"> <div class="member__inner"> <?php $args = array( 'post_type' => 'member', 'posts_per_page' => 4, // 表示する件数 'orderby' => 'date', // 日付でソート 'order' => 'DESC', // DESCで新しい、ASCで古い順に表示 'tax_query' => array( //タクソノミーに関する指定はこの中にすべて array( //タクソノミー指定の時はarrayのarrayでないといけない 'taxonomy' => 'position', 'field' => 'slug', 'terms' => array('position3'), //タームズなのでスラッグをarrayで指定。カンマで区切れば複数指定できるので汎用性が高い('field'が'slug'なので) ) ) ); $posts = get_posts( $args ); if ( $posts ): ?> <?php foreach ( $posts as $post ) : setup_postdata( $post ); ?> <h3 class="member__inner__title"><?php the_field('position3', $post->ID); ?></h2> <div class="member__inner__flex"> <a href="<?php echo get_permalink($post->ID); ?>" class="member__inner__flex__box"> <figure class="member__inner__flex__box__img"> <?php if ( has_post_thumbnail($post->ID) ): ?> <?php echo get_the_post_thumbnail($post->ID); ?> <?php else: ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/ni1.png" alt="西川カメラ1" alt="" class=""> <?php endif; ?> </figure> <h2 class="member__inner__flex__box__name"><?php echo get_the_title($post->ID); ?></h2> </a> </div> <?php endforeach;?> <?php else:?> <!-- 要素が取れなかった時もそれがはっきり分かるようにif文のelseでその旨を出力するようにしたほうがいいです --> <P>該当する記事はありません</p> <?php endif; wp_reset_postdata(); ?> </div> </section>
表示されませんでした
追記4:タームの紐付けの問題点が知りたいです
上記の画像の通りにカスタムフィールドを作り投稿画面に表示させていたので
出力させたい役職のフィード名(positionc)をコードに入力しました。
php
<section class="member"> <div class="member__inner"> <?php $args = array( 'post_type' => 'member', 'posts_per_page' => 4, // 表示する件数 'orderby' => 'date', // 日付でソート 'order' => 'DESC', // DESCで新しい、ASCで古い順に表示 'tax_query' => array( //タクソノミーに関する指定はこの中にすべて array( //タクソノミー指定の時はarrayのarrayでないといけない 'taxonomy' => 'position', 'field' => 'slug', 'terms' => array('position3'), //タームズなのでスラッグをarrayで指定。カンマで区切れば複数指定できるので汎用性が高い('field'が'slug'なので) ) ) ); $posts = get_posts( $args ); if ( $posts ): ?> <?php foreach ( $posts as $post ) : setup_postdata( $post ); ?> <h3 class="member__inner__title"><?php the_field('positionc', $post->ID); ?></h2> <div class="member__inner__flex"> <a href="<?php echo get_permalink($post->ID); ?>" class="member__inner__flex__box"> <figure class="member__inner__flex__box__img"> <?php if ( has_post_thumbnail($post->ID) ): ?> <?php echo get_the_post_thumbnail($post->ID); ?> <?php else: ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/ni1.png" alt="西川カメラ1" alt="" class=""> <?php endif; ?> </figure> <h2 class="member__inner__flex__box__name"><?php echo get_the_title($post->ID); ?></h2> </a> </div> <?php endforeach;?> <?php else:?> <!-- 要素が取れなかった時もそれがはっきり分かるようにif文のelseでその旨を出力するようにしたほうがいいです --> <P>該当する記事はありません</p> <?php endif; wp_reset_postdata(); ?> </div> </section>
タームの紐付け作業は上記の画像の通り、役職が表示されており選択できるので
問題ないと思ったのですがカウントの数が0のままになります。
現在の状態においてどのような問題点が考えられますでしょうか?
何度もお手数おかけして申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。
追記5:未解決ですが一部コードを修正と現在の状態
tax_queryを一時的にコメントアウトし
旧
php
<?php the_field('positionc', $post->ID); ?>
新
php
<h3 class="member__inner__title">教授</h2>
上記のコードの内容と場所を変更しました。
これによりposition5(教授のターム)で絞り込もうとしたのですが
表示されず。
php
<section class="member"> <div class="member__inner"> <h3 class="member__inner__title">教授</h2> <div class="member__inner__flex"> <?php $args = array( 'post_type' => 'member', 'posts_per_page' => 4, // 表示する件数 'orderby' => 'date', // 日付でソート 'order' => 'DESC', // DESCで新しい、ASCで古い順に表示 'tax_query' => array( //タクソノミーに関する指定はこの中にすべて array( //タクソノミー指定の時はarrayのarrayでないといけない 'taxonomy' => 'position', 'field' => 'slug', 'terms' => array('position5'), //タームズなのでスラッグをarrayで指定。カンマで区切れば複数指定できるので汎用性が高い('field'が'slug'なので) ) ) ); $posts = get_posts( $args ); if ( $posts ): ?> <?php foreach ( $posts as $post ) : setup_postdata( $post ); ?> <a href="<?php echo get_permalink($post->ID); ?>" class="member__inner__flex__box"> <figure class="member__inner__flex__box__img"> <?php if ( has_post_thumbnail($post->ID) ): ?> <?php echo get_the_post_thumbnail($post->ID); ?> <?php else: ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/ni1.png" alt="西川カメラ1" alt="" class=""> <?php endif; ?> </figure> <h2 class="member__inner__flex__box__name"><?php echo get_the_title($post->ID); ?></h2> </a> <?php endforeach;?> <?php else:?> <!-- 要素が取れなかった時もそれがはっきり分かるようにif文のelseでその旨を出力するようにしたほうがいいです --> <P>該当する記事はありません</p> <?php endif; wp_reset_postdata(); ?> </div> </div> </section>
tax_queryをコメントアウトした所全記事が表示されました。
前回掲載した役職のカスタムフィールドの下半分が見切れていたので載せます。
返り値関連に解決の糸口があるのではないかと調べているのですが
未だ解決に至っていない現状です。
カスタムフィールドはAdvanced Custom Fieldsを使用しております。
現在の状態において考えられる問題点もしくは別の解決手段などありましたら助言して頂けると嬉しいです。
何度もお手数おかけして申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう