質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

3776閲覧

OpenCV 16bit画像 グレースケール 方法 Python

Itasca

総合スコア12

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/15 05:22

16bit画像のグレースケール画像を作りたい。最終的にはヒストグラム作成を行いたい。

python

1import numpy as np 2import matplotlib.pyplot as plt 3import cv2 4import glob 5 6path = glob.glob(r'C:\CT*.tif') 7 8images = [] 9for n,i in enumerate(path): 10 img = cv2.imread(i,-1) 11 images.append(img[1000:3000,1000:3000]) 12 13test = images[0] 14print(test.shape) 15print(test.dtype) 16print(test)

python

1出力結果 2(2000, 2000) 3uint16 4[[21210 20949 20073 ... 17912 18097 18876] 5 [20721 21023 20437 ... 18082 17922 18238] 6 [20253 20849 20689 ... 18311 18165 18495] 7 ... 8 [16441 16711 17090 ... 18463 18633 19380] 9 [16710 17124 17652 ... 18436 18931 19823] 10 [17014 17566 18288 ... 18299 18997 20004]]

16bit画像の読み込みまではできたのですが、グレースケール画像の作り方が分かりません。
最終的にヒストグラムを作りたいと考えています。
8bit画像でのやり方はネットに載っていたのですが、16bitだとうまくいきません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/12/15 05:46 編集

> 16bit画像 って何ですか? ・B,G,R の各chが16bit(16bit 3ch) ・1pixel の色 R,G,B が16bitで表されているようなやつ(Rが5bit Gが6bit Bが5bit みたいなの) ・カラー画像ではなくて何らかの値が16bitなもの(16bit 1ch : 例えば深度データみたいな) ・その他の何か あと,結果の「グレースケール画像」というのは 16bit 1ch なデータということですか?
Itasca

2021/12/15 05:56

画像処理初心者で詳しくは分からないですが、CT画像のデータなのでおそらく3番目の「カラー画像ではなくて何らかの値が16bitなもの(16bit 1ch : 例えば深度データみたいな)」だと思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

CT画像のデータなのでおそらく3番目の「カラー画像ではなくて何らかの値が16bitなもの(16bit 1ch : 例えば深度データみたいな)」だと思います。

(↑[質問への追記・修正の依頼] より引用)

うーん,であれば,それはもう最初から「グレースケール」と呼べるような気もします.

「グレースケールって何だろう?」っていう話になりそうです:
入力が【各画素の値が 0~65535 の値をとるデータ】なのだとして,得たい結果データって何になるのか? という.


「絵を表示して目視したい」という用途(データの可視化用途)であれば,
ごく単純には適当に全画素値を256で割った結果を8bit画像データに落とし込めばよいかと思いますが,
見やすい/見難い といった事柄がある場合は,何らかの都合の良い変換を施した結果値を8bitのレンジに落とし込むような処理を行うことになるかと思います.


最終的にはヒストグラム作成を行いたい

というデータ値の処理の話に関しては,16bitのままでやるのでも良いのではないか? と思います.
(データ値に変に手を加えたりせずに,入力データそのものに対する統計データを求めるのが良いのではないか,という)

投稿2021/12/15 06:27

fana

総合スコア11654

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問