cloud9にMySqlのrailsアプリを作成するために開発環境を構築しています。
以下の手順でmysqlコマンドが問題無く使えたことや、rails sコマンドでも
動作確認問題ありませんでした。
$ ruby -v $ rails -v
Rails ライブラリインストール
bundler ver.2 を使用しているため
$ gem install bundler:2.1.4 ```gem(ライブラリ)管理
$ sudo yum install mysql-devel
mysqlを使う為のパッケージインストール
$ rails new アプリ名 -d mysql
$ cd アプリ名
$ bundle install
MySQL をアンインストール(うまく立ち上がらないため)
$ sudo yum remove mysql
$ sudo yum remove mysql-server
$ sudo yum remove mysql-libs
MySQL(MariaDB) インストールおよび起動
$ sudo yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install mysql-server
$ sudo service mariadb status
$ sudo service mariadb start
MySQL(MariaDB) 接続確認
$ mysql -u root -p
USE コマンドで使いたいDBを指定。
-> exit
DB、テーブル作成、データ入力 ```ここに言語を入力 $ rails db:create $ rails db:migrate $ rails db:seed $rails s
その後、
rails g model ..コマンド後に
db:migrate コマンドでエラーもなく、
mysqlコマンド(sudo service mariadb status等)も問題なく使えました。
環境に問題なさそうでしたので、githubの設定を行った後、
pushを行った後、一度cloud9のページを閉じ、数分後、
cloud9に入りsudo service mariadb statusコマンドを実行したところ
bash: sudo service mariadb status: command not found
上記のエラーが吐かれ、原因不明となっております。
ご存じの方がいましたら、ご教示いただきたいです。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/12/01 04:11
2021/12/01 04:14
2021/12/01 04:21
2021/12/01 04:25
2021/12/01 04:28