質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

Q&A

1回答

1065閲覧

再帰のコードがわからない

pnz._.

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/16 04:41

C言語を始めたっばかりの初心者です。
再帰を用いて、以下で与えられたmとnに対してこの関数の計算をするプログラムを完成させたいです。

以下コード

#include <stdio.h>
int funcF(int m, int n);
int main(void){
int m,n;
for( /*** / ){
for( /
/ )
printf("%6d",funcF(m,n));
printf("¥n");
}
return 0;
}
int funcF(int m, int n){
/

***/
}

実行結果と関数の定義は写真の通りです。
このコードの中の/*** ***/の中にどのようなコードを入れればよいかわからないです。
ご享受していただければ幸いです。![イメージ説明]
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2021/11/16 04:44

> 以下で与えられたmとnに対して 与えられていません。
pnz._.

2021/11/16 04:52

「以下」ではなく「引数」でしたね。 言葉足らずですみません。
fana

2021/11/16 05:00

関数の定義が明確に与えられているんだから,何はともあれ,その通りに実装したら良いんじゃないですかね.
1T2R3M4

2021/11/16 05:15

>始めたっばかり 復習(引数,if文,for文,関数等々)すればいいのでは。
pnz._.

2021/11/16 05:24

そうですね。1からまた学び直したいと思います。 ご迷惑おかけしました。
fana

2021/11/16 05:30

> 関数の定義が明確に与えられているんだから,何はともあれ,その通りに実装したら良いんじゃないですかね. 穴埋めの穴が3つあるうちの1つに関しては内容が明言されている(他の2つとは異なり,「ここには一体何を書けば良いのだろうか?」を考える必要が無い)のだから,少なくともそこは埋めてしまえば良いのでは…? という意味ですぞ.
guest

回答1

0

定義に忠実に実装:

C

1int funcF(int m, int n) { 2 if ( n == 1 ) return 1; 3 if ( m < n ) return 0; 4 if ( m == n ) return m; 5 return fumcF(m-1, n-1) - 2*funcF(m-1, n); 6}

投稿2021/11/16 05:32

episteme

総合スコア16612

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/11/16 05:42

> 定義に忠実に実装 とりあえずここだけは自明なのだから, 「残りの2つの穴をどう埋めるのか?」の見当が付かないのだとしても,まずはこれだけを何も考えずに書いて,mとnの値を色々変えて呼んでみたらどんな値が結果として返ってくるか見てみればいいんじゃないかなぁ. その結果と,示されている「実行結果」とを見比べてみれば,「あーはいはい,つまりあれがここに出てるのね」というのが掴めるだろうから,それで残りの2つの穴も埋まる.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問