IIS7.5+ASP.NET(C#)なページにPUTメソッドでJSONデータを送ると411エラー
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,191
前提・実現したいこと
・OS:Windows Server 2008 R2
・アプリケーションサーバ:IIS7.5
・.NET Framework:4.5.1
・BIG-IPで負荷分散をし、SSLがかかっているサイト上にプログラムを配備
・ASP.NET(C#)で作っているサーバーのWebAPIに対して、PUTメソッドでJSONデータを送信する
発生している問題・エラーメッセージ
リモート サーバーがエラーを返しました: (411) 長さが必要です
該当のソースコード
var request = (HttpWebRequest)WebRequest.Create(url);
var buffer = Encoding.GetEncoding("Shift_JIS").GetBytes(request_string);
request.Method = "PUT";
request.ContentType = "application/json";
request.ContentLength = buffer.Length;
request.SendChunked = false;
request.Expect = "application/json";
request.Credentials = new System.Net.NetworkCredential("id", "password");
var requestStream = request.GetRequestStream();
requestStream.Write(buffer, 0, buffer.Length);
requestStream.Flush();
requestStream.Close();
WebResponse response = request.GetResponse(); // ここでエラー発生
試したこと
・社内のローカルサーバー(SSL・負荷分散無し)で、ほぼ同一環境(WinSrv2008R2、IIS7.5)の別サーバーに配備した同一プログラムに対して実行すると、問題なく完了する。
・パケットキャプチャしたところ、ちゃんとContent-lengthヘッダーは設定されている。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
・当該サーバーの上流にはFW(fortigate)が入っており、
インターネット → fortigate → BIG-IP → WebAPIサーバ
の順で到達します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
サーバーがエラーを返しました。ということなのでIISのログを見てみてはいかがでしょうか?他の環境で動いたのならそれはサーバー側の設定の違いなのかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/03 23:42