#お題
文字列 s が入力されるので、n 文字目と n + 1 文字目を出力してください。 n + 1 文字目がない場合は何も出力しないでください。
#入力・出力例
入力例 2 read
出力例 e a
#自分の記述
ruby
1count = gets.to_i 2str = gets.chomp 3puts "#{str[count - 1]} #{str[count]}"
基本的にはこの記述で様々な入力例に対応できなのですが・・・
###対応できなかった入力例
1 l
上記の例では対応できなかったため模範解答を確認しました。
#模範解答
ruby
1n = gets.chomp.to_i 2str = gets.chomp 3 4puts "#{str[n - 1]} #{str[n]}" if str[n]
ほとんど自分の記述と似ているのですが、違いは最終列の語尾に
if str[n]
があることでした。
模範解答の記述は
ruby
1unless str[n] == nil 2 puts "#{str[n - 1]} #{str[n]}" 3end
のような記述と同じ意味になるのでしょか??
どなたかご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/11/08 06:25