質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

3回答

5851閲覧

C言語 構造体配列 scanf関数の入力

mkn66

総合スコア41

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/07 05:21

前提・実現したいこと

プログラミングを学んで2、3週間くらいのものです。
C言語で構造体配列にscanf関数を使い入力したのですが第2引数でエラーが出ます。
一応エラーが出なくなったのですがなんで成功するのかがわかりません。
scanf関数は第2引数にアドレスである必要があると考えています。
data[i].nameとdata[i].salary_totalは変数

発生している問題・エラーメッセージ

演算子 -> または ->* は、ポインタ型にではなく "MEMBERS" に適用されます。 (二つとも同じです)

該当のソースコード

C言語

1typedef struct { 2 char name[126]; 3 int salary_total; 4 5}MEMBERS; 6 7void Input_date(MEMBERS *data,int a) 8{ 9 do{ 10 printf("人数を入力してください(10人以下):"); 11 scanf("%d",&a); 12 }while(a < 1 || a > 10); 13 for(int i = 0; i < a;i++){ 14 printf("%d人目の名前を入力してください:",i+1); 15 scanf("%s",&(data[i]->name)); /*成功の場合は第二引数が data[i].name */ 16 printf("%d人目の給料を入力してください:",i+1); 17 scanf("%d",&(data[i].salary_total)); /*成功の場合は第二引数が data[i].salary_total */ 18 } 19 return ; 20} 21

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

vscodeを使用しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

「やってみてエラーがない方法を探す」のも初めは仕方ないかも知れませんが、意味をしっかり押さえて正しく使えるようになってくださいね。

dataは、MEMBER*型つまりMEMBER構造体へのポインタ型です。dataの中身はアドレスです。

構造体へのポインタから構造体のメンバーにアクセスする際は、アロー演算子を使って構造体へのポインタ->メンバー名と記述します。

data[i]は、Cの規則から、*(data+i)と等価で、MEMBER構造体へのポインタ型に参照演算子を適用したものですから、MEMBER構造体そのものです。

構造体そのもののメンバーにアクセスする場合は、ドット演算子を使って構造体そのもの.メンバー名となります。

構造体そのもの->メンバー名や、構造体へのポインタ.メンバー名は間違いです。これがエラーになる仕組み。


ちょっと質問内容からは外れますしエラーにはならなくて(この場合は)動作も変わりませんががついでに言うと、
char name[126];に対して、nameは(これもCの規則によって)配列の先頭要素(char型の変数)へのポインタ型として解釈されます(&name[0]と等価)が、&nameは配列char[126]そのものへのポインタを求めていることになります。
違いはわかりにくいかも知れませんが、明確に違う振る舞いを示すなら、char *型の変数に1を足すと値は1変化しますが、char[126]型の変数に1を足すと値は126変化します。

C

1#include <stdio.h> 2int main(void){ 3 char name[126]; 4 printf("%p\n",name); 5 printf("%p\n",&name);//値は上と同じ 6 printf("%p\n",name+1);//上より1だけ多い値 7 printf("%p\n",&name+1);//126(sizeof(name))だけ多い値 8 return 0; 9}

投稿2021/11/07 05:44

編集2021/11/07 05:46
thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mkn66

2021/11/07 07:00

わかりやすい説明ありがとうございました。 とてもしっくりきました。
guest

0

変数が「MEMBERS型データへのポインター」であるなら、変数->nameです。
変数が「MEMBERS型データ」であるなら、変数.nameです。

dataは「MEMBERS型データへのポインター」で、data[i]は「MEMBERS型データ」です。

投稿2021/11/07 05:45

otn

総合スコア85964

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

エラーメッセージのとおりです。

data[i]*(data + i)と同じ、逆参照が行われた結果ですので、そこからメンバを参照する際は->ではなく.が適切です。

投稿2021/11/07 05:44

maisumakun

総合スコア146141

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問