質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Cygwin

Cygwinは、Unixのような環境を、Windows上で構築させるコマンドラインインターフェースです。

Q&A

3回答

1318閲覧

<c言語>二分木を実現したい

iisan

総合スコア5

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Cygwin

Cygwinは、Unixのような環境を、Windows上で構築させるコマンドラインインターフェースです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/05 16:11

一度入力された数字は受け付けず、昇順に出力する二分木を作りたい

現在のプログラムでは、一度入力された数字は受け付けないが、新たに要素を入力しようとするとコアダンプし
昇順に表示できないようになっています。
また、3種類以上の要素が入力できないようになっています。
これらを解決したいです、よろしくお願いいたします。

発生している問題・エラーメッセージ

$ ./a input = 3 [ 3 ] input = 5 [ 3 5 ] input = 5 [ 3 5 ] input = 3 [ 3 5 ] input = 4 Segmentation fault (コアダンプ) $ ./a input = 3 [ 3 ] input = 4 [ 3 4 ] input = 5 Segmentation fault (コアダンプ)

該当のソースコード

//変更してもよいコード #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <assert.h> #include <math.h> #include "tree.h" static tree_node_t* create_node(int val); int count = 0; static tree_node_t* create_node(int val) /* 値 val を保持する新しい節点を作成し, その節点へのポインタを返す */ { tree_node_t *new_node; new_node = (tree_node_t*) malloc(sizeof(tree_node_t)); if (new_node == NULL) { fprintf(stderr, "節点の割当てに失敗しました\n"); exit(1); } new_node->data = val; new_node->left = NULL; new_node->right = NULL; count++; return new_node; } tree_node_t* tree_insert_uniq(tree_node_t *n, int val) /* n を根とする二分木に val (の節点) を挿入する */ { /* val と同じ値を持つ節点が存在すれば挿入しないようにせよ. */ tree_node_t *p = n; int i = 0; while(i<log(count)/log(2)) { if(p->data == val) { return n; } else if(p->data > val) { p = n->left; } else if(p->data < val) { p = n->right; } i++; } if (n==NULL) { n = create_node(val); } else if (val < n->data) { n->left = tree_insert_uniq(n->left, val); } else { n->right = tree_insert_uniq(n->right, val); } return n; } void tree_print(tree_node_t *n) /* 二分木の内容を表示する */ { if (n!=NULL) { /* 値の昇順に表示されるようにせよ */ printf(" %d", n->data); tree_print(n->left); tree_print(n->right); } } void tree_delete(tree_node_t *n) /* 二分木のデータを解放する */ { if (n!=NULL) { tree_delete(n->left); tree_delete(n->right); free(n); } }
//main関数 //変更が認められていないコード #include <stdio.h> #include "tree.h" int main (void) { tree_node_t *root = NULL; for (;;) { int data; fprintf(stderr, "input = "); if (scanf("%d", &data)==EOF) { break; } root = tree_insert_uniq(root, data); printf("["); tree_print(root); printf(" ]\n"); } tree_delete(root); return 0; }

補足情報

このほかにもヘッダファイルtree.hが存在します。
ヘッダファイルとメイン関数の変更は認められていません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

terateil は課題やデバッグの依頼場所では無いと思います。せめてどこで止まっているかは調べられては如何でしょう…。

while ループは削除し、n->right = ~ の直前の else にも ( n->left = ~ の直前と同じように) if ~ を入れてはどうでしょうか。(不等号は勿論逆です。念のため。)

表示のほうもこれでは仕様通りには並ばないでしょう。

投稿2021/11/05 18:55

編集2021/11/05 19:00
jimbe

総合スコア13209

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

3、4、5 と 3つの数を入力すると Segmentation fault になるのなら、
3 を入力して各変数の値がどうなるのか、
4 を入力して各変数の値がどうなるのか、
5 を入力して各変数の値がどうなるのか、
を調べればすぐにわかるはずです。
なぜコードを追跡して、変数の値の変化を確認しないのですか?

while(i<log(count)/log(2)) について見てみましょう。
変数 count は、ノードが 1個生成される時に 1増えます。
3 を入力した時、count は 0 なので log(0) は -無限大。
i = 0 なので、whileループに入りません。
4 を入力した時、count は 1 なので log(1) は 0。
i = 0 なので、whileループに入りません。
5 を入力した時、count は 2 なので log(2)/log(2) は 1。
0 より大きいので、whileループに入ります。
p->data = 3、val = 5 なので、p = p->right; を実行します。
p->data = 4、val = 5 なので、p = p->right; を実行します。
.data が 4 のノードの .left も .right も NULL ですから
p は NULL になります。
p->data を参照して、 Segmentation fault になります。

while(i<log(count)/log(2))
この whileループは何のためにあるのでしょうか?
ループを回っても count の値は変わりませんから、無限ループです。
val は新しい値なので p->data と一致することもありません。

tree_insert_uniq は次のように書けばよいことが理解できますか?

c

1tree_node_t* tree_insert_uniq(tree_node_t *n, int val) 2{ 3 if (n == NULL) 4 n = create_node(val); 5 else if (val < n->data) 6 n->left = tree_insert_uniq(n->left, val); 7 else if (val > n->data) 8 n->right = tree_insert_uniq(n->right, val); 9 return n; 10}

次に、tree_print です。
ノードの値を表示した後で、その値より小さい値を持つ p->left を表示して
昇順になるわけがありません。
なぜ p->left、p->data、p->right の順に表示していないのですか?

投稿2021/11/08 17:06

kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

以下に、「再帰を用いる場合」と「再帰を用いない場合」を示します

#####「再帰を用いない場合」

tree_node_t* tree_insert_uniq(tree_node_t *n, int val) { tree_node_t *p = n; int i = 0; if(p==NULL) return p; while(1) { if(val < p->data) { if(p->left == NULL) { p->left = create_node(val); } else { p = p->left } } else if(val >p->data) { if(p->right == NULL) { p->right = create_node(val); } else { p = p->right; } } else { printf(“すでに存在しています“); return n; } }

#####「再帰を用いる場合」

tree_node_t* tree_insert_uniq(tree_node_t *n, int val) { if(n==NULL) { n = create_node(val); } else if(val < n->data) { n->left = tree_insert_uniq(n->left, val); } else if(val > n->data) { n->right = tree_insert_uniq(n->right, val); } return n; } のように p変数と、 while(i<log(count)/log(2)) { の部分が不必要かと思われます。

昇順に並べるのは、別の関数を容易し、その関数内でヒープソートを行えば実現できると思います。

投稿2021/11/05 17:26

編集2021/11/10 12:58
Egg-Man

総合スコア38

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2021/11/05 19:16 編集

> nは常に木の根(root)を表すノードなので 再帰で left や right が渡されてますので n が root なのは最初だけではないでしょうか。
Egg-Man

2021/11/06 01:32 編集

確かに、おっしゃる通りです。 修正文を、回答欄に追記しました。
jimbe

2021/11/06 04:12 編集

>「再帰を用いない場合」 ※コードをコピペするとコンパイルエラーになります。 main からの最初の tree_insert_uniq 呼び出しは root(=パラメータn) が NULL ですので、 if(val < p->data) { で止まりませんか? >「再帰を用いる場合」 val == n->data の場合でも else が実行されませんか? >昇順に並べるのは、 ~ 並ぶように二分木を作っているものと思います。
Egg-Man

2021/11/10 12:59

なるほどです! 修正を加えました。 有難うございます!
jimbe

2021/11/10 13:21

質問者さんから反応が無いので方向が変わってしまいますが^^; 「再帰を用いない場合」は本当にそれで良いのでしょうか。 実際に動かしてみたほうが良いと思うのですが・・・。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問