質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VPN

VPN(Virtual Private Network)は、仮想プライベートネットワークとも呼ばれ、インターネットに接続してるユーザー間に仮想的な通信トンネルを構築した組織内ネットワークです。認証や暗号化を用いて通信経路を保護し安全なネットワークの構築ができます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

Q&A

1回答

1622閲覧

VPN 越しにhostnameが見れない

ajsdkfh

総合スコア0

VPN

VPN(Virtual Private Network)は、仮想プライベートネットワークとも呼ばれ、インターネットに接続してるユーザー間に仮想的な通信トンネルを構築した組織内ネットワークです。認証や暗号化を用いて通信経路を保護し安全なネットワークの構築ができます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/04 08:00

Cisco Meraki MX を使用して クライアントVPN を構築しているのですが、
VPN越しにpingは通せるのですが、いくつかのPCにおいて、hostnameやMACアドレスを得ることができません。
ただ不思議なことにhostnameを見れるPCもあります。
関係しているかは不明なのですが、hostnameが見れるPCはLinuxで見れないのはWindowsベースのPCです。
特にDNSサーバーやWinsサーバーは立てていなく、ドメインもありません。
VPNのリモート側のPCは192.168.10.0/24サブネットで、クライアントVPNは192.168.100.0/24サブネット内にあります。
hostnameが解決できるPCとそうでないPCがあるのはなぜでしょうか?
(同じ.10.xxサブネット内のPCからはすべてのPCのhostnameとMACアドレスが見えます。)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2021/11/05 00:20

「hostnameが見れる」「hostnameが見れない」とは具体的に何のことを言ってますか? コマンドを実行してのことなら、どういうコマンドを打ってどういう結果になったか?
guest

回答1

0

関係しているかは不明なのですが、hostnameが見れるPCはLinuxで見れないのはWindowsベースのPCです。

通常、LinuxベースOSでは名前解決の手段はhostsかDNSに頼るしかないので、NW構成如何での名前解決の可不可はないと思っています。
従いまして、ご質問者様の環境においては、LinuxベースOSの名前解決の仕組みが提供されているのではないかと推測しています。
※Linuxベースにsambaとかwinbindをインストールして然るべき構成をしている場合は別

Windowsにおいては、名前解決はNetBIOSに頼ることになると思いますが、ブロードキャスト通信なのでL2終端です。
別セグメントに伝搬はしないのは期待した動作かと思います。
MacAddressについてもブロードキャスト通信なので同様です。

VPN終端装置にproxy arpの機能があれば、有効にすることで期待した動作が得られるかもしれません。

投稿2021/11/04 08:27

over

総合スコア4309

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ajsdkfh

2021/11/04 11:12

こんにちは ご回答ありがとうございます! 今回、数少ない名前解決がうまくいっているLinuxベースOSのデバイスの一つに SynologyのNASがあるのですが、 たしかにsambaサービスをオンにしてファイル転送を利用しています。 ただちょうど今試しにこのsambaサービスをオフにして再起動してみたところ、それでもまだ問題なくhostnameが別サブネットのPCからVPN越しに見えました。 hosts file もいじったことなく、DNSサーバーもどこにもないので、 他のサービスが作用しているのかなと思うのですが、 どういった可能性が考えられますでしょうか…?
over

2021/11/05 00:03

> どういった可能性が考えられますでしょうか…? わからないです。 この謎解きをしたいのであれば、接続元でパケットキャプチャをするなりして、名前解決にどのような通信が行われているかを確認するしか思いつきません。 接続元がWindowsであれば何かしらのキャッシュが関係している可能性もあります。
yukky1201

2021/11/05 01:27

可能性だけをあげるとmDNSが考えられるかな~。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問