質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux Mint

Linux Mintは、使いやすいLinuxシステムの提供を目的としたLinuxディストリビューションです。UbuntuとDebianをベースにしており、Ubuntuのリポジトリを共有しています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

4571閲覧

USBにインストールしたLinuxMintが富士通のPCで起動しません。

9nahito

総合スコア45

Linux Mint

Linux Mintは、使いやすいLinuxシステムの提供を目的としたLinuxディストリビューションです。UbuntuとDebianをベースにしており、Ubuntuのリポジトリを共有しています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/31 10:21

編集2021/11/02 12:31

NECのPCでインストールしたLinux mintが入ったUSBを富士通の別のPCにつないで起動しようとしたのですが、起動しません。
Linux mint入りのUSBを作成したNECのPCと別のNECのサブPCではちゃんと起動して正しく動作します。
またLinux mintが入ったUSBはインストールメディアではなくLinux mintが通常インストールされたUSBです。

あとから気がついたのですが、LinuxMintが入ったUSBの起動順位を一番上にしているのにWindowsBootManagerと内部ストレージの起動を無効化しないと
Windowsが起動します。
おそらくLinuxMintが入ったUSBが起動できないためにUSBの起動をスキップして起動順位が2番めのWindowsが起動してるのだと思うのですが、
ひょっとしたらパソコンとの互換性などもあるのでしょうか。
富士通のパソコンはArrowsTabというタブレットPCです。
ただLinuxMintインストール済みのUSBではなくLinuxMintのインストールメディアは富士通のパソコンでも起動します...

富士通のパソコンに出る警告画面
画像のUSB HDD:USBにLinuxMintが入っています。
回答よろしくおねがいします。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/31 11:54 編集

一番怪しいのはUSBの優先順位が、設定されている起動デバイスの優先順位の中で正しく設定されていない、です。 Press [ESC], [F1], [F2],[F5],[F8],[F12] to configure BIOS settings. のようなメニューが電源投入直後に見えませんか? もし見えなければ、これらのキーを手当たり次第に押してください。 ピーとかピッとなったらたぶん設定モードに入れています。 次に、Boot settingsのような項目を探してください。 OSが立ち上がることをブートと呼んでおり、優先順位が高い順番に、認識されたデバイスからOSを読み込みます。 たとえば、1 CD 2 HDD 3 USBのようになっていると、USBの優先順位よりCD(DVD)やHDDの方が高くて認識できません。 あとありがちなのは、設定した後に保存せずにBIOSを抜ける、ボタンをうっかりおいてしまうことです。これらを念のため確認ください。 優先順位があっているのにブートできない、であればそのPCとUSBのデバイスの相性が悪い、が怪しいです。もし別のUSBメモリがあれば、それを使ってLinuxのブートを設定を試してください。もしくは、別のUSBポートがあれば別のUSBポートで接続してください。物理的にUSBポートが死んでいる可能性を避けるためです。 追伸、LinuxのOSにはドングルのようなものは普通ないはずです。 UNIXの有償が気に入らなくてLINUXができたため、そういうのは毛嫌いしている人が開発したOSと思っています。
dodox86

2021/11/02 02:24 編集

@質問者さん 起動できていないそのPCのモニターの画面をカメラで直接撮って質問文中に画像で貼ると、その画面上のエラーメッセージで分かる人には分かると思うので、いただいた回答でまだ解決できなかったら追記するとよいと思います。
9nahito

2021/11/02 11:42 編集

返信おくれてごめんなさい! メイン機が壊れてしまい遅れてしまいました。(biosが破損したみたいでもうマザーボードの交換しかなさそう...) 質問の Linux に ハードウェア認証 はありますか? に戻りますが、 Linux mintがインストール済みのUSBがNECメイン機だけでなくサブ機でも起動確認できました! そのためLinux mintをインストールしたPC以外でもLinux mintが入ったUSBが動作することがわかりました。 ただ、問題の富士通のPCではいまだ起動できてないのでよるご飯が食べ終わったらエラーメッセージなどを載せます。
9nahito

2021/11/02 12:18

エラーの画像を追加しました。 またUSBの起動順位は一番上にしてwindowsブートマネージャーと内部ストレージの起動は無効にしています。
dodox86

2021/11/02 12:45

問題の富士通のマシンは何年頃製造のものでしょうかね。USBメモリにも相性のようなものがあって、仕様的に起動可能でも古いマシンではダメだったりします。
9nahito

2021/11/03 01:18

セキュアブートや高速起動を 使用しない にしてさらに セキュリティーチップ という項目があったのでそれもオフにしてみたのですが、画像のエラーと何も変わりませんでした。 使っている富士通のパソコンは下のものです。 2020年発売だと思います。 発売日↓ https://resemom.jp/article/2020/01/24/54437.html 仕様↓ https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/arrowstab/2005/q5010de/spec.html またこのパソコンは学校から借りているPCのためWindowsには許可された実行ファイル(.exe)以外が起動できないなどかなり制限されたパソコンなんですが、biosは自由に設定を変えられる上LinuxMintもインストールメディアは通常に起動し問題なくしようできるためおそらく管理者などに制限されているためにインストール済みのLinuxが起動できなくなってるわけではないと思いました。 またセキュアブートなどの設定が 使用しない にしても 使用する になってることも疑い、セキュアブートを 使用しない にしたまま windowsbootmanager と 内部ストレージ のロックを解除して windowsを起動しようとしてみました。 すると windowsの青い画面が出て セキュアブートが無効になっています。の画面が出てwindowsは起動しませんでした。そのため 自分が懸念した セキュアブートなどの設定が 使用しない にしても 使用する になってるかもしれない 可能性はないと判断しました。 もう諦めるしかないのでしょうか..
dodox86

2021/11/03 01:26

機材が必要なので試してみてとは軽く言えませんが、起動可能なLinuxのLive CDのようなメディアがあって、USB接続のCD/DVDドライブで起動できたとしたら、セキュアブート設定が邪魔しているわけでもないでしょうから、USBメモリの問題かもしれません。
9nahito

2021/11/03 02:19

皆さん回答最後までありがとうございます。 今回はとりあえず諦めることにします。USBが足りていないのでそのうち買い足そうと思っています。 今はSanDisk Cruzer Glide CZ600というUSBを使ってるのですが、次は違うメーカーを買ってみてその時はまた検証してみるかもしれません。 ありがとうございましたm(_ _)m
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/11/03 12:11 編集

パソコンが教育用でプロテクトガチガチであれば、USBに接続された機器の種類がブート可能なもので「書き込み可能なメディア(実務上HDD、SSD、USBフラッシュメモリやSDなど)であれば認識しない」や「接続されたUSB機器のシリアル番号や製造元のチェック」などが見えないところで(BIOSのようなレベルで)走っていてもおかしくなさそうです。 何に使うか分かりませんが、なんとなく察するにやりたいことをしようとするにはWindowsのAdmin権限奪取のような絶対やったらいけないこと以外解決できない(やると法律に触れる、校則に触れる、義務教育でなければ退学もの?の)ような気がします。
9nahito

2021/11/03 22:55

そうですね。もう今回は諦めます。
guest

回答2

0

ベストアンサー

  1. CPUの種類が違い、bootできない(64bit→32bit,intel/amd)。
  2. BIOSの設定方法が間違っている。
  3. Windows10の起動設定が邪魔している(ファストブート、セキュアブート)
  4. (追加)BIOS画面をみたところ、UEFIモードではなさそうです。BIOSモードで起動できるか確認が必要です。
  5. USBメモリの相性(特にUSB3.0など)

こんなところでしょうか。
LiveUSBのインストール自体は別PCでできているので、方法自体は正しいと思われます。

投稿2021/11/02 02:03

編集2021/11/02 14:30
tain

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/11/02 13:29 編集

> 3. Windows10の起動設定が邪魔している(ファストブート、セキュアブート) 3に挙げているセキュアブート説が濃厚そうです。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/pdf/B6FK/B6FK1411.pdf のp.53に > 選択したデバイスから起動できませんでした > 起動メニューで選択された起動デバイスから、起動できなかった場合に表示されます。 > 起動デバイスが正しく接続されているか確認してください。また、セキュアブー > トに対応していないOSから起動する場合は、BIOSセットアップの「セキュリティ」 > メニューの「セキュアブート設定」→「セキュアブート機能」を「使用しない」 > に変更してください。 とありました。
guest

0

ハードウエア認証というものではなく、インストールされてるドライバが不整合を起こしているんでしょうね

投稿2021/10/31 12:04

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tain

2021/11/02 01:49

起動できないと言っているのにドライバって関係あるんですか?
y_waiwai

2021/11/02 02:30

どーゆーふーに起動しないのかってのが書いてませんが、 まあ、関係あるんでは
yukky1201

2021/11/02 06:27

OS選択画面すら出ないのか、起動途中でコケて(正常に)起動しないのかも状況が不明ですからね。 http://linuxmint-jp.net/には下記の要件の記載もありますが、インストールしたのが64ビットか32ビットどちらかなのかも不明。。。 64ビット版 ISO イメージは BIOS または UEFIからのブートが可能です。 32ビット版 ISO イメージは BIOS からのブートのみ可能です。 あと、FujitsuがそもそもUSBブートに対応している確証もない。
y_waiwai

2021/11/02 07:00 編集

まあ、起動途中でディスプレイドライバの不整合でカーネルパニックで落ちるってのは実際に経験したりしてますし そもそも、他のマシンの起動イメージでそのまま起動できるってのはどっかで保証されてたりするんですかね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問