質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

3325閲覧

flatpickerでカレンダーを表示させたい

free_teku

総合スコア103

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/28 01:56

編集2021/10/28 06:02

前提・実現したいこと

表題の通り、カレンダーを表示させたい

ご教授いただけると幸いです!

発生している問題・エラーメッセージ

「日付を選択してください」のinputをクリックしても、非表示

試したこと

該当のソースコード

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="jp"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 7 <title></title> 8 <!--flatpicker--> 9 <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/flatpickr/dist/flatpickr.min.css"> 10 <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/flatpickr"></script> 11 <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/flatpickr/dist/l10n/ja.js"></script><!-- 日本語化 --> 12 <link rel="stylesheet" href="./css/style.css"> 13 14</head> 15<body> 16 17 <div class="modal js-modal"> 18 <div class="modal__bg js-modal-close"></div><!-- /.modal__bg --> 19 <div class="js-modal-content"> 20 <div class="form-inner"> 21 <figure class="form_img" id="js-close-calender"> 22 <!-- <img src="./img/close@2x.png" alt="✖ボタン"> --> 23 </figure><!-- /#js-close-calender --> 24 <h2 class="form-ttl">宿泊予約</h2><!-- /.form-ttl --> 25 <hr class="bar"> 26 <!-- modal-form --> 27 <form class="form" id="js-form" action="x"> 28 <ul class="form-list"> 29 <!--1--> 30 <li class="form-item"> 31 <label for="name">お名前</label> 32 <input type="text" name="name" class="form_txt" placeholder="例.石井花壇"> 33 </li><!-- /.form-item --> 34 <!--2--> 35 <li class="form-item"> 36 <label for="mail">メールアドレス</label> 37 <input type="text" name="name" class="form_txt" placeholder="例.example@example.com"> 38 </li> 39 <!--3--> 40 <li class="form-item"> 41 <p class="form-plan">ご希望プラン(空いているプランのみ表示されます)</p><!-- /.form-plan --> 42 <select class="select-plan" name="宿泊プラン"> 43 <optgroup> 44 <option class="form_opption" value="hidden selected">プランを選択してください</option> 45 <option class="form_opption" value="1">➀【期間限定】海辺の四季旬彩、贅沢美味懐石プラン</option><!-- /.form_opption --> 46 <option class="form_opption" value="2">➁平日に優雅に楽しむ、特別宿泊プラン</option><!-- /.form_opption --> 47 <option class="form_opption" value="3">➂絶景貸切露天と個室会席を楽しむファミリープラン</option><!-- /.form_opption --> 48 </optgroup> 49 </select><!-- /# --> 50 </li><!-- /.form-item --> 51 <!--4--> 52 <li class="form-item"> 53 <label for="js-flatpickr">日時選択</label></li><!-- /.form-item --> 54 <input id="js-flatpickr" class="calendar" data-mindate=today type="text" name="name" placeholder="日時を選択してください"> 55 </li> 56 </ul><!-- /.form-list --> 57 </div><!-- /.form-inner --> 58 </form><!-- /.form --> 59 <div class="form-close"> 60 <a href="#"> 61 送信する 62 </a> 63 </div><!-- /.form-close --> 64 </div><!-- /.modal-contents --> 65 </div><!-- /.modal --> 66 67 <script>flatpickr("#flatpickr",{locale:"ja"});</script> 68 <script src="js/script.js"></script> 69</body> 70</html>

css

1 2.modal { 3 display: none; 4 height: 100%; 5 position: fixed; 6 top: 0; 7 left: 0; 8 width: 100%; 9 z-index: 3; 10} 11 12.js-modal { 13 /* display: block; 14 width: calc(550 /1920*100%); 15 height: calc(600/1080*100%); 16 background-color: #fff; 17 position: absolute; 18 top: 50%; 19 left: 50%; 20 margin-right: 20px; 21 border: 1px solid #707070; 22 transform: translate(-50%,-50%); 23 z-index: 100; */ 24} 25 26.js-modal .modal__bg { 27 background: rgba(0, 0, 0, 0.6); 28 height: 100%; 29 position: absolute; 30 width: 100%; 31} 32 33.js-modal .js-modal-content { 34 background: #fff; 35 padding: 40px; 36 position: absolute; 37 top: 50%; 38 left: 50%; 39 -webkit-transform: translate(-50%, -50%); 40 transform: translate(-50%, -50%); 41 width: 60%; 42 position: relative; 43} 44 45@media screen and (max-width: 599px) { 46 .js-modal .js-modal-content { 47 width: 95%; 48 padding: 20px; 49 } 50} 51 52@media screen and (min-width: 1180px) { 53 .js-modal .js-modal-content { 54 width: 28%; 55 min-width: 550px; 56 padding: 20px 60px 90px 60px; 57 } 58} 59 60.form-inner .form_img { 61 width: 18px; 62 height: 18px; 63} 64 65.form-inner h2 { 66 font-size: 2rem; 67 text-align: center; 68 padding: 10px; 69} 70 71.form { 72 margin-top: 28px; 73} 74 75.form-list .form-item input { 76 border: 1px solid #E7E7E7; 77 padding: 0 10px; 78 width: 100%; 79 line-height: 1; 80 color: #797878; 81 height: 32px; 82 margin-top: 10px; 83} 84 85.form-list .form-item select { 86 border: 1px solid #E7E7E7; 87 padding: 0 10px; 88 width: 100%; 89 line-height: 1; 90 color: #797878; 91 height: 32px; 92 margin-top: 10px; 93} 94 95.form-close { 96 text-align: center; 97} 98 99.form-close > a { 100 display: inline-block; 101 width: 198px; 102 margin-top: 64px; 103 border: 1px solid #000; 104 text-align: center; 105 padding: 13px; 106 line-height: 1; 107 -webkit-transition: .3s; 108 transition: .3s; 109}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

idclassと違い、複数指定できません。

また、ドキュメントを読む限り、JavaScriptを使用してflatpickrを初期化する必要があるように見えます。

追記

idclassと違い、複数指定できません。

追記

flatpickrメソッドの引数に渡しているセレクタがタイプミスしているようです。
inputidをもう一度確認してみてください。

投稿2021/10/28 04:16

編集2021/10/28 05:19
KAOsaka

総合スコア531

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

free_teku

2021/10/28 04:37

ご回答ありがとうございます。 Jsで初期化のご指導ありがとうございます。 こちらでは抜けていました。申し訳ございません <script>flatpickr("#flatpickr", {ja});</script>は表記しましたが 表示されません。 修正しました。ご教授いただけると幸いです。
KAOsaka

2021/10/28 04:48

追記しましたのでご確認ください。
free_teku

2021/10/28 05:04

ごめんなさいm(__)m 複数見直しましたが、idをClassに修正し、複数名つけましたが、これではいけないのでしょうか? 確認した内容 HTML:idがあるかを確認。一部ありますが、一つのみ選択。idの名前も複数かぶっていないことを確認済みですが、、、
KAOsaka

2021/10/28 05:19

追記しましたのでご確認ください。
free_teku

2021/10/28 06:11

ありがとうございました。解決できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問