質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

3回答

6975閲覧

OpenCVのcv2.imwriteの高速化について(画像保存の高速化)

teranishi

総合スコア0

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/15 13:36

編集2021/10/15 13:55

cv2.imwriteを高速化するのに必要なPCスペックは何か知りたいです。

現在、pythonで画像処理を行って、処理結果(正常、異常)と撮影した画像を保存するようにしています。
画像保存(cv2.imwrite)にかかる時間が画像処理の6倍ほどになっており、PCのスペックを上げようと考えているのですが、PCのどのスペックをあげれば良いかわからないため質問致しました。

現状のPCスペック、保存する画像については以下の通りです。
◾️PCスペック
PC:ノートパソコン
CPU:Core i7-1165G7 プロセッサー(8コア16スレッド)
メモリ:64G
ストレージ:SSD1TB(NVMe)

◾️保存画像
画素数:2400万画素
保存形式:.png
画像処理時間:0.05sec/枚
画像保存時間(cv2.imwrite):0.3sec/枚

ストレージに書き込む処理を早くするために、どのスペックが優位に効くのか分かれば道が開けると考えています。ご助言よろしくお願いします。

試したこと

PCスペックの違うパソコンを比較した結果ですが
CPU:corei5
メモリ:16G
ストレージ:外付けSSD(SSD-PG2.0U3-BC)
のPCですと画像保存にかかる時間は、0.47sec/枚となっています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/10/18 06:24 編集

(効果があるかどうか等,全くわかりませんが) imwrite の部分を, {imencode , ファイル出力} の2つの処理に分けて並列的に処理するとしたら, 少しは早くなる可能性とかって無いのかな…? とか.
teranishi

2021/10/24 04:21

画像処理と画像保存は並列化していましたが、画像保存の中で並列化は検討していませんでした。 試してみようと思います。ありがとうございます。
guest

回答3

0

保存を早くするなら、ストレージの速度を上げることでしょうね
SSDで不満なら、メモリを大量に積んでRAMディスクとする、ってことぐらいですか
#それにはデスクトップにする必要が

投稿2021/10/15 14:08

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teranishi

2021/10/24 04:15

回答ありがとうございます。設備導入をするときにはデスクトップにしようと思っていますので、RAMディスクは検討できると思いました。メモリからストレージに書き込む処理がなくなれば、処理は大幅に削減できると思います。ありがとうございます!
guest

0

画像保存(cv2.imwrite)にかかる時間が画像処理の6倍ほどになっており

画像データを.png形式に変換する計算処理に時間がかかっているのかもしれません。
あるいはその過程で一時的に作成された.png形式のデータが実メモリに載りきれずスワップが発生しているかもしれません。

よって、まずは**何がボトルネックになっているのか?**を特定すべきです。
基本的にはそのプログラムの実行中に、マシンの各状態を測定する必要があります。
具体的にはOSなどにより異なりますが、Windowsであれば、まずはWindowsサーバのパフォーマンス測定あたりが参考になるかと思います。

投稿2021/10/16 02:41

can110

総合スコア38341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teranishi

2021/10/24 04:19

パフォーマンスの比較は初めに行うことですね。パフォーマス測定を定量的に行うことはできるのでしょうか。 メモリの使用率など大体は見ることができると思うのですが数値として残す方法があるのかなと思いました。
can110

2021/10/24 04:58

数値をログとして残す方法というこでしょうか? パフォーマンスモニタでできたかと思います。 具体的な手順などについては回答にあげたページを起点としていろいろと検索してみると情報得られるかと思います。
guest

0

ストレージへの書き込みを高速化したいならRAID0による分散書き込みを検討してみてください。

Samsung SSD 980 PRO×4枚で20,000MB/sオーバー!浪漫あふれる超高速SSD環境を作ってみたのような方法です。
マザーボードのスロットを使うにせよ、拡張カードを使うにせよ、デスクトップPCとかデスクサイドPCあるいはラックマウントでないと難しいでしょう。

投稿2021/10/15 15:21

ppaul

総合スコア24670

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teranishi

2021/10/24 04:17

みなさまの回答を見ていても、デスクトップである必要はありそうですね。ノートPCを使用しているのはトライ期間ということで私のPCを使用しているからですので設備導入の際にはデスクトップで検討します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問