お世話になります。
Webアプリの負荷テストをする際、apache.JMeterを使おうと思っています。
使い方を覚えている段階なのですが、設定と結果の見方で質問があります。
例えば、ある静的なページに30秒で1000アクセスがある場合をテストしてみました。
その際、以下の2パターンでテストしてみました。
1:ユーザー数が1000だと仮定した場合
スレッド数:1000
Ramp-up:30
ループ数:1
2:ユーザー数が100だと仮定した場合
スレッド数:100
Ramp-up:30
ループ数:10
各々5回ずつ動かしてみたのですが、
【Errorが起こった回数】
1は4/5回(いずれもError率1%前後)
2は0/5回
となりました。
また90パーセンタイル値も2の方が1より半分程度の値になります。
…ただ誤差と言われれば誤差?の範囲の気もするのですが。
1000ユーザーが1回アクセスするのと、100ユーザーが10回アクセスするので、負荷的な違いが出るのあれば、具体的にどのような違いがあるか、分かる方がいたら教えていただければと思います。
ちなみにErrorはほんの少しでも出たら、それは要求した負荷に対して「性能を満たしていない」と見なすべきなのでしょうか。
質問が2つになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
質問です。Errorは何が原因で出ているのですか? "結果を表で表示"などを使ってスループットなどを計測していますか? スレッドグループの設定では何かしらウェイトをかけていますか?
質問ありがとうございます。すみません、社内ネットワークが軽くなったせいなのか、Errorが出なくなってしまいました。(昨日の記録は残してませんでした。)
試しにより強い負荷でわざとErrorが出るようにして、 "結果を表で表示"で見てみたのですが、StatusでWorningと出ているだけで、特に原因については出力されていませんでした。どこかで原因みたいなのは確認できるのでしょうか?
なお、スループットはErrorが出なかった時は、統計レポート上では33.2/secでしたが、"結果を表で表示"ではスループットの項目がなく確認できませんでした。
ウェイト…というのは「Delay Thread creation until needed」のことでしょうか。これはチェックは付けていません。
承知しました。ここでは手狭ですので、とりあえず回答の方に書いていきます。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー