質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
ITストラテジスト

ITストラテジスト試験 (ST)は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の実施している国家資格です。

Q&A

解決済

3回答

3662閲覧

サブネット・マスクの求め方

earnest_gay

総合スコア615

ITストラテジスト

ITストラテジスト試験 (ST)は、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の実施している国家資格です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/28 11:10

イメージ説明

画像の2進数から
a=(23乗)+(26乗)+(2*7乗)
a=200
は導き出せるのですが、

サブネット・マスクの方の導き方が分からずです...

bの答えは248なのですが...

まず割り当て不可能アドレスが192.168.1.200で
ホスト部のビット数が3なので
(120乗)+(121乗)+(122乗)=7

192.168.1.200~192.168.1.207
になって有効範囲が
192.168.1.201~192.168.1.206
になるとところまでは分かります。

今思ってるのが(120乗)+(121乗)+(122乗)=の7です。
255-7=248になります。

何故引くのかは分かりませんが、引くことによって248にはなるということだけしか言えません。

サブネット・マスクの方の導き方を教えていただけましたら助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

サブネットマスクはネットワーク部とホスト部の境目を示すために使われます。具体的にはネットワーク部を二進数の1で、ホスト部を二進数の0で示します。

この場合だと上位29ビットがネットワーク部、下位3ビットがホスト部です。なのでサブネットマスクを二進数で表記すると「11111111.11111111.11111111.11111000」(1が29個、0が3個)となります、これを十進数で表記すると「255.255.255.248」となります。

投稿2016/05/28 12:09

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

earnest_gay

2016/05/29 03:51

サブネットマスクは1と決まっているのならば ホスト部が3ビットで 残り29ビットがネットワーク部ということで 「11111111.11111111.11111111.11111000」 になるのは分かりますがそういうことなのでしょうか?
HogeAnimalLover

2016/05/29 04:31

一行目は変ですがだいたいそんな感じです。 二進数だから各桁は1,0のどちらかになります。この二択はネットワーク部かホスト部かで決まります。 後は必要に応じて十進表記します。
guest

0

サブネットマスクの考え方を知ればわかると思います。
チュートリアルとして例を出します。
まず255,255,255,0サブネットマスクを10進法から2進法に直してみてください。
11111111,11111111,11111111,00000000ですね。
では、IPアドレス192.168.1.200を10進法から2進法に直してみてください。
11000000,10101000,00000001,11001000ですね。
これでサブネットマスクとIPアドレスの2進法の2つの数字の集まりができたわけです。
では、それぞれの数字の左から1桁ずつとって掛け算をしてください。1x1=1, 1x0=0, 0x1=0, 0x0=0 しかないので楽でしょう。
結果11000000,10101000,00000001,00000000という数字ができたわけです。この部分がネットワークを示しています。10進法にすると192.168.1.200の192.168.1.0はネットワークのアドレスだということです。
こういうようにサブネットマスクはIPアドレスのネットワークの箇所を示しています。
Masaya_Gotouさんがあげた例だと
11000000,10101000,00000001,11001(000)がネットワーク部だとのこと
よって
11111111,11111111,11111111,11111000がサブネットマスクです。
これを10進法に直すと255,255,255,248です。
ホスト部の箇所から考えると
11111111 - ホスト部の取りうる最大値 = サブネットマスクの最後の8桁
11111111 - 111 = 11111000
255 - 7 = 248
ホスト部の取りうる最大値は、ホスト部のとれるパターンの数でもいいです。ここで使われる数字は連続した自然数なので出る数は同じです。
ホスト部を引き算してネットワーク部を出すのはIPアドレスがネットワーク部とホスト部を合わせたものという性質を数学的に利用しただけですね。

投稿2016/05/28 11:56

oskbt

総合スコア1895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

サブネットマスクの255というのは2進数の 11111111を10進数で表したものになります。
128+64+32+16+8+4+2+1 = 255 です。

サブネットマスクの4ブロック目は、11111000ですので、
128+64+32+16+8=248 となります。

投稿2016/05/28 12:16

lightson

総合スコア553

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

earnest_gay

2016/05/29 03:49 編集

>>サブネットマスクの4ブロック目は、11111000 248が11111000の10進数なのは分かります。 計算方法も分かりますが、なぜ 「サブネットマスクの4ブロック目は、11111000」 なのでしょうか? 「「サブネットマスクの4ブロック目は、11111000」」 と決まっているものなのでしょうか?
lightson

2016/05/29 04:12

ネットワーク部が29ビットと問題にあります。ネットワーク部を示すために1というビットが立てられます。人間が分かりやすいように8ビットずつ区切って表示するので、4ブロック目は11111000となります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問