質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
terminal

Terminalは、Apple社のmacOSに標準で付属しているUNIX端末エミュレータ。UNIXコマンドによってMacの操作および設定を行うことができます。

Q&A

解決済

2回答

1717閲覧

ターミナルで-zsh -bash: -zsh: command not foundと表示される

KenYoshida

総合スコア1

terminal

Terminalは、Apple社のmacOSに標準で付属しているUNIX端末エミュレータ。UNIXコマンドによってMacの操作および設定を行うことができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/30 23:58

ターミナルを開くとユーザー名の後に以下が表示されます。
-zsh -bash: -zsh: command not found

こちらの解決方法を教えていただけますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2021/10/01 01:10

状況をちゃんと書きましょう。 Mac? シェルはMacを買った最初からzsh?最初はbashだったのをzshに自分で切り替えた?であればどうやって? などなど。
KenYoshida

2021/10/01 01:16

ご回答ありがとうございます。 Macでして、シェルは買った当初はbashです。 ターミナルの環境設定→プロファイル→シェルのコマンド実行にzshを入力しました。
otn

2021/10/01 01:24

そこがzshでなく-zshになっているのでエラーという質問が過去にありましたね。 chshコマンドで切り替えず、そこに記述するのは理由がありますか?
KenYoshida

2021/10/01 01:47

いいえ、特に理由はありません。 nodebrewの設定をする際に、シェルのコマンド実行でzshを入力しました。 それ以降、-zsh -bash: -zsh: command not foundとの表示が出るようになりました。 -zsh -bash: -zsh: command not foundの表示を消す方法はありますでしょうか?
guest

回答2

0

ベストアンサー

まずはホームディレクトリの.zshenv .zprofile .zshrc .zlogin ファイルの内容を確認します。
きっとどこかに問題があります。
/etcにあるスタートアップファイルに問題がある可能性も無きにしもあらずですが、まずはホームディレクトリの上記のファイルが疑われます。

投稿2021/10/01 00:30

itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KenYoshida

2021/10/01 00:48

ご回答ありがとうございます。 ホームディレクトに.zshenv .zprofile .zshrc .zloginといったファイルがありません。 ターミナルを色々といじっている内に何か変な処理をしてしまったようです。
itagagaki

2021/10/01 00:50

ls -a で表示されませんか?
KenYoshida

2021/10/01 00:55

ありがとうございます。 .cocoapods .zshrc Sites というのが出てきました。
itagagaki

2021/10/01 00:58

まずはその .zshrc の内容を自分で確認してみることです。 で、わからなければ、そして差し支えなければ、その内容を質問に載せてください。
KenYoshida

2021/10/01 01:17

一度確認させて頂きます。 もしわからなければ再度こちらからご質問させて頂きます。 ご丁寧にありがとうございました。
KenYoshida

2021/10/01 01:53

初歩的なことですみません。 .zshrc の内容を確認するにはどうすればよいでしょうか?
itagagaki

2021/10/01 02:02

ただ内容を見るだけなら cat .zshrc 内容が多くてスクロールしちゃうなら、ターミナルのスクロールバーでさかのぼって見るか、もしくは less .zshrc で1ページずつ見ることができます。 編集するにはテキストエディタを使います。どのテキストエディタを使うかはお好み次第ですが、 定番は vi とかですね。 vi .zshrc テキストエディタの使い方はあらかじめ習得しておいてください。
KenYoshida

2021/10/01 02:14

cat .zshrcと入力すると、 export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATHと出てきました。 ここに間違いがあるのでしょうか? 昨日.nodebrewを設定して以来、ご質問させて頂いているエラーができるようになりました。
itagagaki

2021/10/01 02:22

その行が -zsh -bash: -zsh: command not found の原因になっているとは考えにくいです。 が… .zshrcの内容はその1行だけですか? それなら、ものは試しで mv .zshrc .zshrc-backup と名前を変えることで無効化してターミナルを起動しなおしてみてはどうでしょうか。 (まあ、たぶん関係なさそうですけど…)
KenYoshida

2021/10/01 03:25

はい、一行だけです。 ターミナルの環境設定で、プロファイル→シェルでコマンド実行のチェックを外すと問題の -zsh -bash: -zsh: command not found が消えるのですが、この方法だと意味がないですか?
itagagaki

2021/10/01 05:42

Macのターミナルですね? 「コマンドを実行」のところには何か入っていますか?
KenYoshida

2021/10/01 06:30

Macのターミナルです。 いいえ、入っていないです。 ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
itagagaki

2021/10/01 06:42

Macのターミナルはわからないので「シェル内で実行」が具体的にどのような機能なのか知らないのですが、チェックを外して問題が解消するなら、それでいいのではないかと思います。 もう済ませているかもですが .zshrc は元に戻しておいてくださいね。 mv .zshrc-backup .zshrc
KenYoshida

2021/10/01 06:46

わかりました。 色々と教えて下さり、ありがとうございました。
guest

0

解決したのなら、原因と解決方法を書いてください。

投稿2021/10/01 07:19

technocore

総合スコア7398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KenYoshida

2021/10/04 21:55

正確には解決していないです。 問題ない状態ということが確認できただけです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問