##ラズベリーパイを用いたデジタル時計に制作について
HDMI接続されたディスプレイに背景画像(jpeg)と現在の時刻(分単位まで)を表示させたいと考えています。(描画間隔は1分を想定、時計以外にも複数の画像(png)を表示させる予定)
その手法について
①SDL2ライブラリを用いてC言語で(時計ソフトを)自作する
②imagemagickを利用して一分おきの画像を生成、fbiを用いて描画
どちらの方がメモリの消費を抑えられるかについて教えてください
もしくは他に効率的な方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします
ほかに考えた方法
1.HTML CSS JacvascriptでWebページを作成、ブラウザで表示させる方法
→X Windows Systemなし(CUI)で画像描写とJava scriptが動作するブラウザを見つけられなかった為、断念
2.MagicMirror2パッケージの利用
→上記の①、②より重くなりそう、日本語の紹介ページが少なくて断念
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
環境
ハード raspberrypi 3
OS Raspbian buster lite
デジタルサイネージ的ななにかでしょうか。
> どちらの方がメモリの消費を抑えられるか
> 消費電力問題で
具体的に、どのくらいのメモリ消費、消費電力の差が問題となるのですか?
消費電力的には、そんな用途にRaspberryPi3を使うというのがそもそも適切でない(Zeroで十分)、なんていう考え方もできてしまうかとも思います。
こんばんは。
デスクトップPCのUSBコネクタで給電している為、CPUの負荷が高いと低電圧の警告が出ます。
その為、安定した状態で(時計機能を)実装が理想です。
消費メモリに関しても常駐ソフトを出来るだけ少なくしてCPUの負担を抑える目的で書きました
zeroは性能的に可能なんでしょうか?
本題はともかく、
> デスクトップPCのUSBコネクタで給電している為
それでまともに動くことを期待してはいけません。USBコネクタといってもいろいろありますけど、USB2.0までのものであれば供給能力は500mAまで。
http://doc.switch-science.com/support/RaspberryPi3/raspi3power.pdf
など見ながら、500mAの電源で使う、という意味を考えてみてください。500mAではZeroだって確実な動作は無理でしょう。
ただでさえまともに動くことを期待できないものに、なにをどうしても安定動作を期待するのは「無駄」です。
深夜遅くに失礼します。
確かにCPUに高負荷をかけるとまともには動かないと思います。
しかし、USB3.0(最大900mA)のおかげか負荷が少なければ意外と安定します。
最善の策は、「電源を変える」いや「USB給電の時計を買う」事なのは分かっています。
無駄かもしれませんが、この(低電圧)状態でどこまで出来るかやってみたいのです。
実際に両方試せば済みますが全く手順が異なり、かつどちらも学習が必要な為、
どちらの方が"まだ"希望があるか知りたいというのが質問の意図です。
> 深夜遅くに失礼します。
余計なことですが、ときどきそうおっしゃる方いらっしゃいますが、どこが「失礼」なのでしょうか。単純に知りたく思います。別に私にはここをリアルタイムに見る義務は課せられていないので、あなたが何時に投稿しようと失礼ということはないと思います。現に私は朝になって読んでいます。もしかしたら一日忙しくて読むのは翌日になる、なんてこともあるかも知れません。また、投稿のために働くシステムは機械ですから夜中でも関係なく、「失礼」に値する相手ではないですよね。
何に気を使っての「失礼」なのかなぁ、と。
それはともかく。
大容量のACアダプタを使うことにどんな障害があるのかわかりませんが...とにかくそうしたくないのですね。
で、実験/遊びレベルの話としても、アプリケーションがどうこうの前に、
http://my-web-site.iobb.net/~yuki/2017-12/raspberry-pi/cpufreq/ とか
https://www.fabshop.jp/%E3%80%90step-36%E3%80%91raspberry-pi-3-model-b%E3%81%AEcpu%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%921-4ghz%E3%81%AB%E5%9B%BA%E5%AE%9A/ あたりを参考に、
まずはクロックを最低に固定して、その時の電流がどうかを測定するあたりから、じゃないですか?
クロックを固定しちゃったら、アプリケーション側の小細工はほとんど関係なくなったりしそうな気がします...(データを取ってみないとわかりませんね。頑張ってください)
先の資料を読んだなら、USBケーブルもできるだけ低抵抗のものにするべき、とかも見えてきますね。
AC100V電源は場所が制限される(USB給電ならモバイルバッテリーやノートパソコンが使える)からです
もう少しハードウェアの設定から見直します。
アドバイスありがとうございました。
蛇足 私は「深夜は寝ている人が多く、通知メールによって起こしてしまう可能性を考えて」です。
朝(通知が邪魔にならない可能性が高い時間帯)に返信できればよいのですがごめんなさい。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー