質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

Q&A

0回答

757閲覧

Ubuntuで機械学習を行うが、メモリをあまり使用しない

alfald

総合スコア19

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/28 06:33

編集2021/09/28 23:40

Ubuntuにdockerでjupytehub経由でjupyterを建てて機械学習を行いました。
重たい処理を行っているはずなのに、CPUはほぼ100%使用しているのに、メモリは全然使用していません。
これって普通なのでしょうか。
もし、普通でなければメモリも無駄なく使用したいため、解決方法を教えてください。

docker statsの実行結果です。

CONTAINER ID NAME CPU % MEM USAGE / LIMIT MEM % NET I/O BLOCK I/O PIDS 5d21fxxxxxxe jupyter-user 3109.60% 565.6MiB / 15.7GiB 3.60% 43.7MB / 28.7MB 0B / 61.8MB 106 53e6xxxxxx51 old_jupyter_root_jupyterhub_1 0.03% 93.51MiB / 15.7GiB 0.60% 72.4MB / 72.5MB 0B / 2.07MB 9

追加情報
半日動かしていましたが、それでも終わらないくらいの処理です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2021/09/29 01:09

「異常かもしれない」と考えた根拠は何でしょうか? 他の環境で実行したものなど、何かと比較してなのでしたら、その「何か」をご提示いただければと思います。
alfald

2021/09/29 01:15

windows上に立てた仮想マシン(CentOS7)で同じCPU数、メモリ数で行ったのですが、こちらではメモリを50%くらい使用していたため、「異常かもしれない」と思いました。
inductor

2021/09/29 06:40

CPU使用率が高いといっても様々な理由が考えられるのでこれだけの情報では原因がわからないと思います。
alfald

2021/09/30 02:15

プログラムを動かしたときに上がっていたので、そうではないかと考えましたが、確かにそうですね。
inductor

2021/09/30 08:42

あ、プログラムに原因があるとしても、環境差異だったりアプリケーション内部の処理で詰まってる可能性もあるのでという意味でした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問