sublime text のhtml css js prettifyが使えません
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,393
前提・実現したいこと
html css js prettifyを使えるようにしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージは「Node.js was not found in the default path. Please specify the location.」
ですが、node.jsのpathは通ってました。
この解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
下記ページにあるように、HTML/CSS/JS Prettifyの設定にあるパスが正しく設定されているかご確認ください。
- http://nj-clucker.com/html-css-js-prettify/
[ツール(T)] → [HTML/CSS/JS Prettify] → [Set
node
Path]ここで表示される「node_path」の windows で指定されるパスが、Node.js のパスと等しいか確認してください。
パスが通っていることを確認しました。
MacOSですね。
こちらの環境(MacOS)でも提示されている「HTMLPrettify.sublime-settings」と同様の設定にて問題なく動作しています。ただし"/usr/local/bin/node"のパスを書き換えると同様のエラーメッセージが表示されました。
再度お願いとなりますが、Sublime Textのコンソールを開いた状態でソース整形を行うとコンソールに何かエラーが出ていませんでしょうか?
"/usr/local/bin/node"のパスを意図的に変えた際、こちらの環境では以下の様なエラーが出力されていました。
※ユーザ情報となる部分は伏せて記載しています
sing node.js path on 'osx': /usr/local/bin/nodeX
Unexpected error(<class 'subprocess.CalledProcessError'>): Command '"/usr/local/bin/nodeX" "/Users/XXXXX/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/HTML-CSS-JS Prettify/scripts/run.js" "/Users/XXXXX/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/HTML-CSS-JS Prettify/.__temp__" "/Users/XXXXX/Documents/test.js" "User"' returned non-zero exit status 127
Traceback (most recent call last):
File "/Applications/Sublime Text.app/Contents/MacOS/sublime_plugin.py", line 574, in run_
return self.run(edit)
File "/Users/XXXXX/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/HTML-CSS-JS Prettify/HTMLPrettify.py", line 49, in run
print(self.get_output_diagnostics(output))
File "/Users/XXXXX/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/HTML-CSS-JS Prettify/HTMLPrettify.py", line 111, in get_output_diagnostics
index = output.find(OUTPUT_VALID)
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'find'
エラーメッセージ確認しました。
プラグイン自体で何かエラーが出ているようですね。
pythonには詳しくないので、ちょっと内容まではわかりませんでした。
該当ソースは以下で参照できるようですね。
- https://github.com/victorporof/Sublime-HTMLPrettify/blob/master/HTMLPrettify.py
もしかしたらプラグインが正しくインストールできていないかもしれないので、ありきたりですがプラグインの削除、再インストールを試してみてはいかがでしょうか。
プラグインのインストールは手動・Package Controlのどちらで実施されていますか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
takyafumin
2016/05/26 10:18
OSは何を利用されていますか?環境情報として質問文に記載すると回答が得やすいかと思います。