困っていること
以下の設定でRTX1210のLAN1(port1-8)をdivide-networkのLAN分割でVLAN1-4を構築しました。
同じVLANだと通信は可能なのですが、別のVLANのDHCPで割り当てられたノードには接続が出来ません。
またどのVLANに所属していても各VLANのゲートウェイには接続可能です。
vlan port mapping lan1.1 vlan1 vlan port mapping lan1.2 vlan2 vlan port mapping lan1.3 vlan3 vlan port mapping lan1.4 vlan4 vlan port mapping lan1.5 vlan4 vlan port mapping lan1.6 vlan4 vlan port mapping lan1.7 vlan4 vlan port mapping lan1.8 vlan4 lan type lan1 port-based-option=divide-network ip vlan1 address 192.168.5.33/27 ip vlan2 address 192.168.5.65/26 ip vlan3 address 192.168.5.129/26 ip vlan4 address 192.168.5.193/27 ip lan2 address dhcp ip lan3 address 192.168.155.1/24 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.5.2-192.168.5.30/27 dhcp scope 2 192.168.5.34-192.168.5.62/27 gateway 192.168.5.33 dhcp scope 3 192.168.5.66-192.168.5.126/26 gateway 192.168.5.65 dhcp scope 4 192.168.5.130-192.168.5.190/26 gateway 192.168.5.129 dhcp scope 5 192.168.5.194-192.168.5.222/27 gateway 192.168.5.193 dashboard accumulate traffic on
確認したいこと
VLAN間の通信を実施するための設定をご教示いただければと存じます。
コンフィグの全て、ネットワーク構成(RTX1210以下にスイッチがあるか、端末を直収しているのか)、マシン構成(物理、論理)等を提示してみては如何でしょう?
また、「またどのVLANに所属していても各VLANのゲートウェイには接続可能です。」とありますが、どのVLANに所属していても、同セグメントのゲートウェイに対してのping応答があるということでしょうか?別セグメントゲートウェイからもping応答があるということでしょうか?それによって不具合ポイントが切り分けできると思います。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー