質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1164閲覧

python webアプリ 五目並べ

Tatsuya19511

総合スコア1

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/10 01:16

編集2021/09/10 01:32

質問

pythonでweb対戦可能な五目並べのwebアプリは作成可能でしょうか?
対戦相手が手を打った後にどのようにしてそれを反映するのかが想像つきません。
ブラウザ上では不可能なのでしょうか?

現状はtkinterを利用してデスクトップで五目並べを行えるように開発しました。
また、djangoでwebサイトを作成することまではできているのですが、ブラウザ上で五目並べを行うには、javascriptで五目並べを作成する必要があるのでしょうか?

ご教示お願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pythonでweb対戦可能な五目並べのwebアプリは作成可能でしょうか?

作成可能です。

また、djangoでwebサイトを作成することまではできているのですが、ブラウザ上で五目並べを行うには、javascriptで五目並べを作成する必要があるのでしょうか?

であれば、JavaScriptに頼らずでもできると思いますし、JavaScriptに頼るならDjangoやPythonを使う必要もなく、JavaScript(とHTML)だけで完結できます(人対人だとNode.jsとか使ってサーバ使わないと厳しいですが)。

想像がつかないなら基礎的な学習を進めた方が良いと思います。PythonでやるならDjangoの学習をさらに進めればいいかと。Sessionの扱い方、DBの使い方などを習得していけば、おそらく五目並べの作り方も見えてくると思います。目標を定めることはいいですが、焦らずにまずは目標地点をもう少し近めにして、PythonやDjangoの学習を進めるといいと思います。

投稿2021/09/10 01:45

編集2021/09/10 01:47
AbeTakashi

総合スコア4902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AbeTakashi

2021/09/10 02:28

いいですね。まずはコンピュータと人間の対戦を目標にするといいと思います。人対人はけっこうハードルが高くて大変ですが(リアルタイムでWEB上の画面を更新させるにはDjangoやPython以外の知識も必要になるため)、明確な目標があることは非常に良いと思いました。焦らずに一歩一歩基礎を固めつつ進めていくのがいいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問