質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1607閲覧

ラズパイを使用して録音をしたいができない

t.k.m_

総合スコア0

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/06 23:49

前提・実現したいこと

ラズパイを使用して録音をしたいです。
実際にスクリプトを動かすとwavファイルとしてアウトプットはされますが音の再生ができない状態です。
再生できないのと直接関係があるか分かりませんが下記エラーが発生してスクリプトとしては終わっていない状態です。
python初心者ですのでご教授いただけると幸いです。

発生している問題・エラーメッセージ

{エラーメッセージ}
AttributeError : 'tuple' object has no attribute 'setnchannels'

該当のソースコード

ネットから引っ張ってきたスクリプトを基に変数名のみ変更してあとはほぼ同じ中身を実行させました。

{スクリプト}
mport pyaudio
import wave

form_1 = pyaudio.paInt16
chans = 1
samp_rate = 16000
chunk = 1024
record_secs = 10
dev_index = 2
wav_output_filename = 'test.wav'

audio = pyaudio.PyAudio()

stream = audio.open(format = form_1,rate = samp_rate,channels = chans,
input_device_index = dev_index,input = True,
frames_per_buffer=chunk)
print("recording")
frames = []

for i in range(0,int((samp_rate/chunk)*record_secs)):
data = stream.read(chunk)
frames.append(data)

print("finished recording")

stream.stop_stream()
stream.close()
audio.terminate()

wavefile = wave.open(wav_output_filename,'wb')
wavefile.setnchannels(chans)
wavefile.setsampwidth(audio.get_sample_size(form_1))
wavefile.setframerate(samp_rate)
wavefile.writeframes(b''.join(frames))
wavefile.close()

エラー

wavefile.setnchannels(chans)
↑ここでエラーが発生しています。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

使用しているマイクは jabra GN speak 510 になります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ppaul

2021/09/07 00:13

import wave print(wave) を実行すると何が表示されますか?
t.k.m_

2021/09/07 00:54

<module 'wave' from '/usr/lib/python3.7/]wave.py'> と表示されます。
guest

回答1

0

別のwave.pyを読み込んでいるのかと思って質問したのですがそうではないようです。

Windowsで実行すると以下のようにエラーは出ません。

python

1>>> import wave 2>>> wav_output_filename = 'test.wav' 3>>> wavefile = wave.open(wav_output_filename,'wb') 4>>> print(wavefile) 5<wave.Wave_write object at 0x0000017B86F09550> 6>>> wavefile.setnchannels(1) 7>>>

t.k.m_さんのところで出ているエラーメッセージは、
wavefileがtupleオブジェクトで、setnchannelsというメソッドはありません。
ですね。

上記のコードと同じようにprint(wavefile)を実行してみて、それがwave.Wave_write objectではなくtupleであるなら、ラズパイで動いているpythonがCPythonではなくwave.openがtupleを返していることになりますが、そういうことはないはずなのです。

print(wavefile)の結果を載せてもらえれば、もう少しアドバイスできるかもしれません。

(<module 'wave' from ' /usr/bin/lib/python3.7/wave.py'>,<_io.BufferedWriter name='test.wav'>)なのですか。確かにtupleですね。
以下を実行してその結果を教えてください。

python

1import wave 2print(wave.__doc__)

Windowsで実行すると以下のように始まる71行のテキストが表示されます。

python

1>>> print(wave.__doc__) 2Stuff to parse WAVE files. 3 4Usage. 5 6Reading WAVE files: 7 f = wave.open(file, 'r') 8where file is either the name of a file or an open file pointer. 9The open file pointer must have methods read(), seek(), and close(). 10When the setpos() and rewind() methods are not used, the seek() 11method is not necessary. 12 13This returns an instance of a class with the following public methods: 14 getnchannels() -- returns number of audio channels (1 for 15 mono, 2 for stereo) 16 getsampwidth() -- returns sample width in bytes

これが表示されないようだと、' /usr/bin/lib/python3.7/wave.py'が正しくないと言うことになります。

投稿2021/09/07 01:38

編集2021/09/07 03:10
ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t.k.m_

2021/09/07 02:31

print(wavefile) の結果が (<module 'wave' from ' /usr/bin/lib/python3.7/wave.py'>,<_io.BufferedWriter name='test.wav'>) ↑のように表示されます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問