質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

927閲覧

WP パーマリンクのルール追加による404エラーについて

aya.mik

総合スコア1

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/01 09:32

編集2021/09/02 01:45

前提・実現したいこと

お世話になっております

Wordpressで記事一覧を表示するサイトを作っています。

カテゴリのパーマリンクのルールを追加したことにより、
(function.phpに カテゴリ一覧のURLの/category/を削除を記述)
タグ一覧(index.phpにて表示)の2ページ目以降が404エラーとなってしまいました。

タグ名がカテゴリと勘違いされ404=対象ページなしと判断されているのかと思い
タグの2ページ目以降を表示するルールを追加できないかと悩んでおります
あちこちで似たような現象を見かけるのですが、解決策を見つけることができず涙
ご教授いただけますと幸いです・・・

発生している問題・エラーメッセージ

タグ一覧を表示し、ページネーションで2ページ目以降を指定すると404エラーになります

・https://(ドメイン名)/ -> OK
・https://(ドメイン名)/page/1/ -> OK(https://(ドメイン名)/にリダイレクト)
・https://(ドメイン名)/page/2/ -> OK
・https://(ドメイン名)/(カテゴリ名)/ -> OK
・https://(ドメイン名)/(カテゴリ名)/page/1/ -> OK(https://(ドメイン名)/(カテゴリ名)/にリダイレクト)
・https://(ドメイン名)/(カテゴリ名)/page/2/ -> OK
・https://(ドメイン名)/tag/(タグ名)/ -> OK
・https://(ドメイン名)/tag/(タグ名)/page/1/ -> 404 Not Found(404.phpが表示されます)
・https://(ドメイン名)/tag/(タグ名)/page/2/ -> 404 Not Found(404.phpが表示されます)

該当のソースコード

function.php

PHP

1function remcat_function($link) { 2 return str_replace("/category/", "/", $link); 3} 4add_filter('user_trailingslashit', 'remcat_function');//パーマリンクの文字列にフィルタをかける 5 6function remcat_flush_rules() { 7global $wp_rewrite; 8$wp_rewrite->flush_rules(); 9} 10add_action('init', 'remcat_flush_rules'); 11 12function remcat_rewrite($wp_rewrite) { 13 $new_rules = array('(.+)/page/(.+)/?' => 'index.php?category_name='.$wp_rewrite->preg_index(1).'&paged='.$wp_rewrite->preg_index(2)); 14 $wp_rewrite->rules = $new_rules + $wp_rewrite->rules; 15} 16add_filter('generate_rewrite_rules', 'remcat_rewrite');//パーマリンクのルールを追加 17

試したこと

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

記事のパーマリンクはWPパーマリンク設定画面にて以下のように設定しています
ドメイン + /%category%/%post_id%/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

webgoto

2021/09/02 07:00

<?php echo '<pre>'.print_r($wp_rewrite,true).'</pre>'; ?> 上記処理をテーマのindex.php内に書くと、rulesの項目にリライトルールの一覧が表示されますので、順序や内容に問題が無いか確認してみてはいかがでしょう。
aya.mik

2021/09/09 05:19 編集

webgotoさん ありがとうございます! そのようにしてリライトルールが確認できるのですね・・・ トライしてみますm(_ _)m
aya.mik

2021/09/09 05:23 編集

function/phpに以下を追加したことにより function remcat_rewrite($wp_rewrite) { $new_rules = array('(.+)/page/(.+)/?' => 'index.php?category_name='.$wp_rewrite->preg_index(1).'&paged='.$wp_rewrite->preg_index(2)); $wp_rewrite->rules = $new_rules + $wp_rewrite->rules; } add_filter('generate_rewrite_rules', 'remcat_rewrite');//パーマリンクのルールを追加 リライトルールの1番上に以下が追加されていました [(.+)/page/(.+)/?] => index.php?category_name=$matches[1]&paged=$matches[2] これにより https://(ドメイン名)/tag/(タグ名)/page/1/ もカテゴリとして検索され404になっているのでしょうか・・・? ただその下にこのようなルールも記載されています [tag/([^/]+)/page/?([0-9]{1,})/?$] => index.php?tag=$matches[1]&paged=$matches[2]
webgoto

2021/09/09 05:30

正規表現部分を ([^/]+)/page/(.+)/? とすれば、1つ目の部分を「/(スラッシュ)以外の文字列」と指定できるので、'tag/(タグ名)/page/1/'との一致を回避できるかもしれません。
aya.mik

2021/09/09 05:39

webgotoさん リライトルールを知らず、とても勉強になりました 今ちょうど解決にしてしまったのですが、この方法も試してみます! ありがとうございます!!!
aya.mik

2021/09/09 05:46

webgotoさん! アドバイスいただいた方法で実現できました 本当にありがとうございます こちらをぜひ正式な回答に変更したいのですが自分の回答って取り消せるのでしょうか汗
webgoto

2021/09/09 05:53

現在の回答も参考になるかと思いますので、追記と言う形で編集されるのが良いかと思います。
guest

回答1

0

自己解決

php

1function remcat_rewrite($wp_rewrite) { 2 $new_rules = array('(.+)/page/(.+)/?' => 'index.php?category_name='.$wp_rewrite->preg_index(1).'&paged='.$wp_rewrite->preg_index(2)); 3 $wp_rewrite->rules = $new_rules + $wp_rewrite->rules; 4} 5add_filter('generate_rewrite_rules', 'remcat_rewrite');//パーマリンクのルールを追加 6

2021/09/09 14:30
webgotoさんのアドバイス
「正規表現部分を
([^/]+)/page/(.+)/?
とすれば、1つ目の部分を「/(スラッシュ)以外の文字列」と指定できるので、'tag/(タグ名)/page/1/'との一致を回避できるかもしれません。」

の通りfunction.phpを以下のように変更し解決しました
ありがとうございました!

php

1function remcat_rewrite($wp_rewrite) { 2 $new_rules = array('([^/]+)/page/(.+)/?' => 'index.php?category_name='.$wp_rewrite->preg_index(1).'&paged='.$wp_rewrite->preg_index(2)); 3 $wp_rewrite->rules = $new_rules + $wp_rewrite->rules; 4} 5add_filter('generate_rewrite_rules', 'remcat_rewrite');//パーマリンクのルールを追加 6

投稿2021/09/09 05:36

編集2021/09/09 05:53
aya.mik

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問