質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

4103閲覧

Visual Studioで、既成のプロジェクトのプロパティを保存し、新しく作ったプロジェクトにそれを適用させたい

abustoy

総合スコア12

Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/01 06:15

編集2021/09/01 07:17

visual studio 2019 communityで既成のプロジェクトのプロパティを保存し、新しく作るプロジェクトにそれを適用させたいです。
いつも使用するライブラリがあるので「プロジェクトのプロパティのリンカーの追加のライブラリディレクトリ」にそのパスを毎回通しています。その作業を短縮したいです。
調べてみたところ、プロパティシートという機能を見つけたので使用してみたのですが、うまくいきませんでした。参考にしたサイト様はこちらです。http://tecsingularity.com/others/property/

以下私の、プロパティシートを使用しようとしてうまくいかなかった手順です。
1 新しいプロジェクトの作成で「空のプロジェクトC++」テンプレートを選択し作成
2 プロジェクトタブのプロパティをクリックし「構成プロパティ」から「リンカー」を選び「追加のライブラリディレクトリ」に適当な文字を入力する。
3 「表示」タブから「その他のウィンドウ」、「プロパティマネージャー」をクリックする。
4 プロパティマネージャーウィンドウで「新しいプロジェクトプロパティシートの追加」をクリックし、「追加」をクリック
5 つぎに1のように新しいプロジェクトを作成する。こちらのプロジェクトに4までで生成したプロパティシートを読み込ませたい。
6 「表示」タブから「その他のウィンドウ」、「プロパティマネージャー」をクリックする。
7 プロパティマネージャーウィンドウで「既存のプロパティシートの追加」をクリックし、4までで生成したプロパティシートを選択し「開く」をクリック

ここまでで、プロパティシートを読み込めたから、プロジェクトのプロパティの「構成プロパティ」の「リンカー」の「追加のライブラリディレクトリ」にもとの文字が入力されていると思ったのですが、空白でした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KoichiSugiyama

2021/09/01 06:39

プロパティシートが上手くいかなかったというのは、どこが上手くいかなかったのでしょうか?ファイルができなかったのか、別のプロジェクトに反映されなかったのか、そのあたりも実際に実施された手順も含めて追記していただいた方がアドバイスが集まりやすいと思います。
abustoy

2021/09/01 06:56

ご指摘ありがとうございます。詳細も追記いたします。
guest

回答3

0

ベストアンサー

「プロパティシートを使用する」という手法は間違っていないと思いますが、手順に問題があるように思います。

プロジェクトのプロパティを変更しても、プロパティシートのプロパティには反映しません。
新しいプロパティシートを追加してから、追加したプロパティシートのプロパティを変更する必要があります。
一連の変更が終わったら、プロパティシートを保存して、新規に作成したプロジェクトに追加すれば、変更した項目が反映される思います。
イメージ説明
Project1というプロジェクトにプロパティ マネージャでCommonというプロパティ シートを追加しています。
Commonをダブルクリックするとプロパティ ページが開くので、必要な項目を設定できます。

また、基本となるプロジェクトを作成したら、それをエクスポートする手法もあります。
メニューの[プロジェクト]→[テンプレートのエクスポート]を選択すると、ウィザードが起動するので簡単にプロジェクトのテンプレートを生成することができます。生成したテンプレートを新規プロジェクトの作成で使用することができます。

公式サイトに説明があります。
プロジェクト テンプレートを作成する

投稿2021/09/02 06:01

編集2021/09/02 06:49
Bull

総合スコア986

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

abustoy

2021/09/02 10:36

ご回答ありがとうございます。おっしゃるように操作するとプロパティシートを反映することができました。本当に助かりました。また、テンプレートの作成機能を知りませんでしたので、教えていただきありがとうございます。
guest

0

皆さんがどのような方法を使っているのか

という話に関して.

いつも使用するライブラリがあるので「プロジェクトのプロパティのリンカーの追加のライブラリディレクトリ」にそのパスを毎回通しています。その作業を短縮したいです。

この目的のために,プロジェクトのプロパティに突っ込む文字列(パスやらlibの名前やら)を書いたテキストファイルをデスクトップあたりに置いておき,そこからコピペしています.
(結局プロジェクトの設定作業は手作業ではありますが,それほど面倒な作業だというわけでもないので,これで十分かな,と.)

#最初は既存のprojファイルをテキストエディタで開いて設定のコピぺ元にしてたけど,毎回該当箇所を見つけるのもちょっとした手間で,「だったらもうどっかにテキストとして持っとけばいいよね」っていうことに.

投稿2021/09/01 07:44

編集2021/09/01 08:46
fana

総合スコア12151

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/09/01 08:42

プロパティシートなる機能は大昔に試したことがあるのですが (どんな感じだったかは忘れましたけど)やはり何か混乱が生じて, 「かえって面倒ならこれもう手作業の方が早いな」って感じに.
fana

2021/09/01 08:48

> 皆さんがどのような方法を使っているのか という話題は無かったことになっててワラタ
abustoy

2021/09/01 08:53

ご回答ありがとうございます。テキストファイルに単純にメモをとるというのでやっていくのでいいかなと思いました。 すみません。質問内容の編集の際消してしまいましたが、教えていただきありがとうございます。
guest

0

既成プロジェクトのフォルダをエクスプローラーでまるごとコピーして、コピーしたプロジェクトをもとに新プロジェクトを製造すればよいと思います。

投稿2021/09/01 06:46

編集2021/09/01 06:47
ku__ra__ge

総合スコア4524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

abustoy

2021/09/01 06:58

ご回答ありがとうございます。試してみたところ、その方法でもできて驚きました。複雑な構成で単純なコピーはできないと思っておりましたので。教えていただき誠にありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問