Console.Write("a:{0},{1}",a.X , a.Y);
というコードの「{0},{1}」のところの意味がわかりません。
(出力をみたら、多分その右側に書かれている変数を左から順番に出力していくのだと思うのですが)
初心者用の参考書(SB Creative 確かな力が身につくC#「超」入門 第2版)に載っていないのでググって探そうとしました。
しかし「Console.Write 波括弧」のように調べても、Console.Write と波括弧を組み合わせた使い方などいくらでもあるため
自分がほしい情報が手にはいりません。
こういう場合、どのように調べたらいいのか教えてください。
よろしくおねがいします。
Console.WriteLine をググると次のページがみつかります。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.console.writeline?view=net-5.0#System_Console_WriteLine_System_String_System_Object_
これを読んでいくと次のページへのリンクが見つかります。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/base-types/composite-formatting
>初心者用の参考書に載っていない
念のため書籍名と版数も記載願います。特殊でもないので全く言及ないとは思えません。
>自分がほしい情報が手にはいりません。
そんなはずはありません。
書いてあるけど読み飛ばしているだけ。
「Console.Write 波括弧」でググったらヒットしたページをひたすら読む。
そして解らないことはまた調べるの繰り返しが基本です。
それが嫌なら基礎から勉強する
そのどちらかに尽きます。
1 年以上前から Teratail で質問しているのに?
方法と言いますか向き合う姿勢が原因のような気がする。(より対応が難しい)
>hihijijiさん
見逃してたのですかね。もう一度調べて見ようと思います。
>SurferOnWwwさん
同じ質問をしたことはないです。
>dodox86
根気の問題ということでしょうか。
> 同じ質問をしたことはないです。
1 年以上やっていてこういう質問が出ることがおかしいと言ってます。厳しいことを言うようですが、はっきり言って、自助努力が足りないとか、もしくはかまってちゃんの釣りとかを疑わざるを得ません。
>SurferOnWww
今までメインでやってきたのはunityで、C#はゲームをつくるための最小限のことしかやってきませんでした。参考書もC#に関しては最低限のことだけ書かれていました。
理解を深めるためにC#を最初から勉強し始めて、その勉強の仕方を質問したことが釣りだとバカにするくらいならあなたの回答はいらないです。自己満に付き合いたくありません。
そもそも字が読めるかも怪しいレベルで読み飛ばすな。
>Zuishinさん
折りたたまれていたため見逃していました。
本当に失礼しました。
参考になる回答、ありがとうございました。
字は読めます。
>m.ts10806
SB Creative 確かな力が身につくC#「超」入門 第2版です。
質問本文に追記してください。
回答は頂いたので、もう必要はないと思うのですが。
後から見る人のため です。
自分だけ解決すればそれでいい という人はプログラミング向きません。
> その勉強の仕方を質問したことが釣りだとバカにするくらいならあなたの回答はいらないです。自己満に付き合いたくありません。
自己満? 何を言ってるのかな? 意味が分かって言ってる?
https://teratail.com/help#about-teratail
"teratailは技術に興味のある人達が集まって、質問と回答を通してお互いに知識や情報を交換・共有する場所です。プログラミングをする中で起きた解決できない課題について本当に困っている人をサポートすること、また、価値のあるコンテンツを世の中に残し届ける事を目的としています。"
・・・ということで、このスレッドのようなあなたの自己中&自分勝手な質問は誰の役にも立たないと自覚すべき。批判されるのは当たり前。
質問の内容は「調べ方を教えてほしい」というものです。
どの本に載ってなかったのかという内容ではありません。
そもそも「特殊でもないので全く言及ないとは思えません。」とおっしゃっているのに、「あとから見る人のためです」という主張は食い違っています。
「本当に言及がないか確かめる」というのならわかりますが。
あと、わざわざ「プログラミングは向かない」と捨て台詞を吐く必要もないと思います。
捨て台詞ではなく、事実です。これを捨て台詞と決めつけてしまうところにこれまでの色々が伺えます。
それに、エビデンスが明示されてるのとないのとでは全然違います。
それに「書籍に載ってなかった」と書いてあったら「何の?」と思うのは自然ではないでしょうか。
>「本当に言及がないか確かめる」というのならわかりますが。
手元にはないのですぐは確かめられませんが、持ってる人がこの質問を見れば確かめる可能性は大いにあります。
「嘘をついてる」ということを指摘したいのではないのでご安心を。
>SurferOnWww
「厳しいけどあなたのために言ってるんです」というのはたいてい自己満です。
相手を貶して気持ちよくなりたいため、大義をでっちあげる人テンプレです。
あなたの回答のどこにも「困っている人をサポート」している内容はありません。
あと、もう面倒ですので、あなたへの回答はもうしません。
>m.ts10806
なるほど。たしかに仰るとおりです。
今後気をつけます。
他の人達とのやり取りを読んで、思ったことをここに書きますね。
(本文とは別問題だし)
まず、ここはサポートセンターではなく、「ナレッジサービス」です。
たとえば、Googleとかで検索して、このページがヒットしたとかで参考にしたりするためのものです。
んー、何て言うか、Q&AタイプのWikipediaって感じでしょうか。
wikiの場合だと、修正に修正を加えて提示しますが、こちらは質問者が質問をする、それを他のユーザが回答することで、サイトを構成しています。
でも質問者が情報を出し渋るとどうなるでしょうか。
後から検索して読んだ人が、「あ、俺には関係ありそうだ」とか「あ、俺には関係なさそうだ」とかどうやって判断するのでしょうか。
よくWeb系では「3秒でユーザが使い方を理解できないとすぐに離れていく」的なことがささやかれています。
私達ユーザが、新聞を読むときとかに「すべて」読みますか?
興味のある分野、関係のある分野だけを見ますよね。
今の状況であれば「コロナ関係」とかにフォーカスしたりとか。
で、興味のないものはスルー。
これとおなじようなことをします。
なので、情報をちゃんと提示した方がいいです。
仮にそうじゃなかったとしても、「参考にしているサイトや書籍が古すぎる」とか「間違ったことを平気て書いている」とかのようなことは当たり前のようにあります。
そうなると、質問者と回答者の間で齟齬が発生して、まともなやり取りが出来なくなります。
だって、お互いの前提が違うんだから。
ただ、今回の質問は『どのように調べるのか』なので問題ないですが、できるだけ参考サイトとかを提示すべきです。
そうすれば齟齬が発生しづらくなります。(しないとは言っていないが)
たしかに調べているとこのサイトの質問が検索にひっかかることがよくあります。
そうした、自分と同じ疑問を持っている人がいることを前提として情報を質問文にも書くよう気をつけます。
> たしかに調べているとこのサイトの質問が検索にひっかかることがよくあります...
> ...
ですね。それを他の方々が指摘しているのです。
このサイトの元々の方向性が「ナレッジサービス」です。
なので、「自分さえ良ければいい」的なものは排除される傾向にありますよ。
はい。理解しました。
ご指摘、ありがとうございます。
回答6件
あなたの回答
tips
プレビュー