Add no Activityで作成したプロジェクトの実行
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 6,782
よろしくお願いいたします。
androidの開発を学んでいるものです。
以下の問題が発生し、手詰まりとなったため、ご助言をいただきたく思っております。
環境
Windows10
AndroidStudio2.1.1
jdk1.8.0_91
問題
今回、練習の一環で文字や図形等の描画をするアプリをAdd no Activity設定で作成し、実行しようとしたところ、以下のエラーが出ました。
Could not identify launch activity: Default Activity not found
Error while Launching activity
これについてネット上で調べたところ、AndroidManifext.xml内、特にactivityの記述に問題がある場合が多いとのことでした。
私の作成したAndroidManifext.xmlは以下の通りです。
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
package="パッケージのパス">
<application
android:allowBackup="true"
android:icon="@mipmap/ic_launcher"
android:label="@string/app_name"
android:theme="@style/AppTheme">
<activity
android:name=".StringExport">
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<action android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
</intent-filter>
</activity>
</application>
</manifest>
※"パッケージのパス"には実際のパスが入ります。
ここで、特にactivity内に注目してタイプミス、および<intent-filter>内の不足項目がないかチェックをしたのですが、参考にしたいくつかのページ内で強調されている
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<action android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
については不足もなく、タイプミスも見つけることができませんでした。
よって手詰まりとなり、質問させていただきました。
補足
念のため、ActivityクラスとViewクラスのソースも添付いたします。
//Activityクラス
package パッケージのパス;
import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.view.Window;
/**
* Created by --- on 2016/05/20.
*/
public class StringExport extends Activity {
@Override
public void onCreate(Bundle bundle){
super.onCreate(bundle);
requestWindowFeature(Window.FEATURE_NO_TITLE);
setContentView(new StringView(this));
}
}
//Viewクラス
package パッケージのパス;
import android.content.Context;
import android.graphics.Canvas;
import android.graphics.Color;
import android.graphics.Paint;
import android.view.View;
/**
* Created by --- on 2016/05/20.
*/
public class StringView extends View {
public StringView(Context context){
super(context);
setBackgroundColor(Color.BLUE);
}
@Override
protected void onDraw(Canvas canvas){
Paint paint=new Paint();
paint.setAntiAlias(true);
paint.setTextSize(48);
paint.setColor(Color.RED);
canvas.drawText("画面サイズ:"+getWidth()+"x"+getHeight(),0,60,paint);
canvas.drawText("文字幅"+(int) paint.measureText("A"),0,60*2,paint);
}
}
※パッケージのパス等、私の名前が出る箇所は伏せさせていただきましたが、すべて同一パッケージに存在しております。
以上、よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
下記の2つを試してみてください。
・プロジェクトをクリーンして実行してみる
・activityタグのname属性にStringExportクラスの完全修飾名を指定してみる。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/20 16:48
現状、ご提案いただいた二点をためしてみたのですが同様のエラーが発生しております。
ケアレスミスで見落としがあるかもしれませんので、再度コードチェックをしてみます。
2016/05/20 17:17
2016/05/20 17:38
試しにActivityのひな形を利用したプロジェクトは動作いたしましたので、やはり自分が書いた箇所に問題があると予測しています。
また今更ですが、毎回親身にご回答いただきありがとうございます。
2016/05/20 17:49
LAUNCHERの方はcategoryタグですね。
2016/05/20 17:57
ご指摘いただいた箇所の修正後、プロジェクトのクリーンをして実行したところ正常に動作いたしました。
数度にわたるアドバイスをありがとうございました。
2016/05/20 17:58
動いてよかったです。