質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

1回答

1050閲覧

画像の上に画像とボタンを重ねる方法

maring

総合スコア41

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/18 16:12

編集2021/08/18 16:13

画像の上に画像とボタンを重ねる方法を教えて頂けないでしょうか。
載せたい画像は左上の青マーク(l-header__logoクラス)と右上のボタン(p-nav__buttonクラス)です。
絶対位置・相対位置を使う事はわかるのですが、実際にどのように書けばいいかがわかりませんでしたので、ご教示お願いいたします。

●理想↓
イメージ説明
●現状↓
イメージ説明

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8" /> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> 6 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge" /> 7 <link rel="stylesheet" href="../../tools/style/reset.css" /> 8 <link rel="stylesheet" href="./assets/stylesheets/style.css" /> 9 <title>responsive-site</title> 10 </head> 11 <body> 12 <div class="l-wrapper"> 13 <header class="l-header"> 14 <img class="l-header__logo" src="./assets/images/logo.png" alt="ロゴ"> 15 <nav> 16 <ul class="p-nav__menu"> 17 <li class="p-nav__list"> 18 <a href="" class="p-nav__button">home</a> 19 </li> 20 <li class="p-nav__list"> 21 <a href="" class="p-nav__button">about</a> 22 </li> 23 <li class="p-nav__list"> 24 <a href="" class="p-nav__button">access</a> 25 </li> 26 <li class="p-nav__list"> 27 <a href="" class="p-nav__button">contact</a> 28 </li> 29 </ul> 30 </nav> 31 </header> 32 <div class="c-hero"> 33 <h1 class="c-hero__title">Responsive Site</h1> 34 </div> 35 </div> 36 </body> 37</html>

css

1@charset "UTF-8"; 2 3.l-header { 4 display: flex; 5 justify-content: space-between; 6 align-items: center; 7} 8 9.l-header__logo { 10 width: 90px; 11 height: 90px; 12 padding: 10px; 13} 14 15.p-nav__menu { 16 display: flex; 17} 18 19.p-nav__list { 20 margin-right: 40px; 21} 22 23.p-nav__button { 24 font-size: 150%; 25 text-decoration: none; 26} 27 28.c-hero{ 29 position: relative; 30 height: 100vh; 31 background-image: url(../images/hero.jpg); 32 background-size: cover; 33} 34 35.c-hero__title{ 36 position: absolute; 37 margin:0; 38 padding:0; 39 top: 50%; 40 left: 50%; 41 -ms-transform: translate(-50%,-50%); 42 -webkit-transform: translate(-50%,-50%); 43 transform: translate(-50%,-50%); 44 font-size: 50px; 45 color: #fff; 46} 47 48@media screen and (max-width: 768px) { 49 /* SP style */ 50} 51@media screen and (min-width: 769px) { 52 /* PC style */ 53}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

手っ取り早いのは、まず、<header><div class="c-hero">の子要素にすることです。

投稿2021/08/19 01:07

itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問