dayafter コマンド:コマンドを実行した日からn日後(1<=n<=365)の日付
を表示するコマンド dayafter を作れ。うるう年を考慮しなくても良い。
コードは以下のものを改良します。
# calendar: version 3 -- today and tomorrow awk <$HOME/calendar ‘ BEGIN { x = “Jan 31 Feb 28 Mar 31 Apr 30 May 31 Jun 30 “\ “Jul 31 Aug 31 Sep 30 Oct 31 Nov 30 Dec 31 Jan 31” split(x,data) for (i = 1; i < 24; i += 2) { days[data[i]] = data[i+1] nextmon[data[i]] = data[i+2 } split(“‘“‘data’”’”,date) mon1 = date[2]; day1 = date[3] mon2 = mon1; day2 = day1 +1 if (day1 >= days[mon1]) { day2 = 1 mon2 = nextmon[mon1] } } $1 == mon1 && $2 == day1 || $1 == mon2 && $2 == day2 ‘ | mail $NAME $ コード
https://hydrocul.github.io/wiki/commands/date.html
cron で n 日後に実行する
その日の日付を表示する
上記アルゴリズムでできます。
その追記って n日後の日付を含むカレンダーを表示するってこと?
例えばnに30を入れると30日後の日にちが表示されるプログラミングコードを作るという問題です。
cal はカレンダーを表示するコマンドですよ? なので、n日後の日付「のみ」を表示するのはムリです。