質問編集履歴
2
タイトル変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
n日後のプログラミング
|
1
|
+
コードの改良 n日後のプログラミング
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,28 @@
|
|
1
1
|
dayafter コマンド:コマンドを実行した日からn日後(1<=n<=365)の日付
|
2
2
|
を表示するコマンド dayafter を作れ。うるう年を考慮しなくても良い。
|
3
|
+
コードは以下のものを改良します。
|
3
4
|
|
5
|
+
```$ cat bin/calendar
|
6
|
+
# calendar: version 3 -- today and tomorrow
|
7
|
+
awk <$HOME/calendar ‘
|
8
|
+
BEGIN {
|
9
|
+
x = “Jan 31 Feb 28 Mar 31 Apr 30 May 31 Jun 30 “\
|
10
|
+
“Jul 31 Aug 31 Sep 30 Oct 31 Nov 30 Dec 31 Jan 31”
|
11
|
+
split(x,data)
|
12
|
+
for (i = 1; i < 24; i += 2) {
|
13
|
+
days[data[i]] = data[i+1]
|
14
|
+
nextmon[data[i]] = data[i+2
|
15
|
+
}
|
16
|
+
split(“‘“‘data’”’”,date)
|
17
|
+
mon1 = date[2]; day1 = date[3]
|
18
|
+
mon2 = mon1; day2 = day1 +1
|
19
|
+
if (day1 >= days[mon1]) {
|
20
|
+
day2 = 1
|
21
|
+
mon2 = nextmon[mon1]
|
22
|
+
}
|
23
|
+
}
|
24
|
+
$1 == mon1 && $2 == day1 || $1 == mon2 && $2 == day2
|
4
|
-
|
25
|
+
‘ | mail $NAME
|
5
|
-
|
26
|
+
$
|
6
|
-
|
27
|
+
コード
|
28
|
+
```
|
1
コマンドの指定
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
1
|
dayafter コマンド:コマンドを実行した日からn日後(1<=n<=365)の日付
|
2
2
|
を表示するコマンド dayafter を作れ。うるう年を考慮しなくても良い。
|
3
3
|
|
4
|
-
これの一例を教えてほしいです
|
4
|
+
これの一例を教えてほしいです
|
5
|
+
|
6
|
+
calコマンドを使ってお願いします。
|