質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

Q&A

解決済

1回答

7371閲覧

●Blender 「ビューの回転」を右クリックに割り当てられない

Sashimi_ShowYu

総合スコア62

Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

1グッド

0クリップ

投稿2021/08/10 00:15

編集2021/08/10 00:51

3Dビューウィンドウにおいて、ビューの回転を右クリックに割り当てたいです。
そこで、キーマップの設定をいじってみた(下記参照)のですが、うまくいきません。
右クリックにビューの回転は割り当てることはできているようなのですが、右クリックを押すと出る「コンテクストメニュー」が優先されるようで、これが出てしまうため、ビューの回転ができません。
ただし、上記のようになるのは編集モードの時だけです。
オブジェクトモードでは問題ありません(コンテクストメニューは出ないし、ビューの回転ができます)

やってみた設定

>編集→プリファレンス→キーマップ→ プリファレンス→ middle mouse action をバンに

>編集→ プリファレンス→ キーマップ →3Dビュー→ 3Dview→ ビューを回転→ 右クリックに変える
「押す」→「クリックドラッグ」に変える

                                                       >編集→ プリファレンス→ キーマップ →「コンテクスト」で検索 →出てきたやつの中で「右クリック」が割り当てられてるものを全て「押す」から「クリック」に変更


他にやってみたこと
PolyQuilt(https://sakana3.github.io/PolyQuilt/#OldVersion)というキーの設定をしてくれるアドオンを試してみました。しかし、アドオンのインストールはできましたが、アドオンの設定が説明どおりに行えませんでした。

編集モードで、右クリックでビューの回転を設定する方法を教えて下さい。
Blenderのバージョンは2.93.2です。(2.8でも上記とほぼ同じことをしましたがダメっぽそうでした)

ARL👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

キーマップの

3Dビュー > メッシュ > Mesh(Global) > メニュー呼び出し(マウス)

を無効にすればコンテキストメニューが表示されなくなるので、
あとは右クリックにビューの回転を割り当てればよいです。

%APPDATA%\Blender Foundation\Blender\2.93
を削除して初期状態にして確認しました。

投稿2021/08/10 09:47

KphP9

総合スコア78

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Sashimi_ShowYu

2021/08/11 00:11

それで解決しました。 そんなところに設定があったのですね…設定項目が多すぎてとてもたどり着けませんでした。 とても助かりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問