質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

Q&A

解決済

1回答

809閲覧

このプログラムはメモリリークを起こしていますか?

pikahyogo

総合スコア3

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/31 15:21

前提・実現したいこと

このプログラムはメモリリークを起こしているでしょうか?また、プログラム的に間違っていますか?

該当のソースコード

c

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include <string.h> 4int main() 5{ 6 char *x; 7 char a[100] = "panda"; 8 char b[100] = "abc"; 9 x = (char *)malloc(strlen(a) + 1); 10 strcpy(x, a); 11 x = (char *)malloc(strlen(b) + 1); 12 strcpy(x, b); 13 free(x); 14}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

このプログラムはメモリリークを起こしているでしょうか?

「はい」とも「いいえ」とも言えます。
freeせずに新しいメモリを割り当てポインタ変数に上書きした時点で元のメモリを開放する手段が失われ
メモリリークしている状態になります。

しかし、多くのOSではプロセス終了時に割り当てたメモリは開放されますのでmain関数終了後にメモリリークは解消されます。

また、プログラム的に間違っていますか?

プロセス終了時のメモリ開放を当てにするのはよい習慣とは言えず「行儀が悪い」プログラムとなります。

未定義動作などは踏んでいないので、あなたの意図通りに動いているのであれば「間違ったプログラム」とは言えません。

また、strlen後にstrcpyする事は若干の無駄があるのでstrlenの結果を変数に入れてmemcpyしてもよいでしょう。

投稿2021/07/31 15:48

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pikahyogo

2021/07/31 16:14

詳しい回答ありがとうございます! memcpyという関数は使ったことないのですが、この場合、 ```c int num = strlen(b) + 1; x = (char *)malloc(num); memcpy(x,b,num); ``` というように使用すればmemcpyの使用法合っていますか? また、若干の無駄というのは、strcpyだとヌル文字の場所を調べる手間があるので長さを元から求めてるんだったらその手間が無いmemcpyの方が良いという認識で合っていますか? ご回答よろしくお願いします。
episteme

2021/08/01 03:37 編集

> 「はい」とも「いいえ」とも言えます。 異議あり...かな。 プログラムはメモリ・リークを起こしてて、それをOSが尻ぬぐいしてくれてる(だけ)とするのが真っ当では?
asm

2021/08/01 12:08

> というように使用すればmemcpyの使用法合っていますか? > だったらその手間が無いmemcpyの方が良いという認識で合っていますか? はい、そうです。 > それをOSが尻ぬぐいしてくれてる(だけ)とするのが真っ当では? OSによってはドキュメントに書かれている仕様ですので利用するのも手段の一つと思います。 前述したように行儀が悪いですし、移植性に難があるので避けた方がよいのは確かです。
pikahyogo

2021/08/02 21:52

ご回答ありがとうございました。
Zuishin

2021/08/02 21:59

結局何が聞きたかったんでしょうか? 何の意味もないプログラムで、私が作ったのであれば「正しい」動作をするとは判断しないでしょう。 ここで得た回答をどう応用するつもりですか?
pikahyogo

2022/03/31 10:52

回答遅れて申し訳ありません。mallocを用いたプログラムを書いてる時に、このような処理をさせた場合はどうなるのかという疑問を抱き、疑問を抱えたままだと間違ったプログラムを書いてしまう可能性があるので質問させていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問