left:50%でどうして中央配置になるのでしょうか?
・要素の左端はどこに合わせているの?
・どこからどこへ50%ずらすのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答2件
0
ベストアンサー
こんんちは
leftだけでは中央配置にはなりません。
left:50%は親要素に対して自信が移動します。
しかし、それだけだと自身のwidthもあるので自身の半分ぶん飛び出してしまします。
そこでmargin-leftやtransformでネガティブな値を与えてあげることで自身の半分を左に持ってきます。
css
1 section{ 2 width:100%; 3 } 4 p{ 5 position:relative; 6 left:50%; 7 transform: translate(-50%); 8 -webkit-transform: translate(-50%); 9 display:inline-block; 10 } 11 div{ 12 position:relative; 13 display:inline-block; 14 left:50%; 15 width:200px; 16 text-align: center; 17 margin-left:-100px; 18 }
html
1<section> 2 <p>aaaaaaaa</p> 3</section> 4<section> 5 <div>bbbbbbb</div> 6</section>
投稿2016/05/17 06:06
総合スコア299
0
left:50%でどうして中央配置になるのでしょうか?
left:50%では中央配置にならないと思います。
https://jsfiddle.net/4yup7xv4/
中央配置の定義にもよるでしょうけれども。
投稿2016/05/17 04:22
総合スコア37413
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
・回答ありがとうございました
・内容難しかったです
・pタグに「text-align:left;」を指定しているのはなぜでしょうか?
> pタグに「text-align:left;」を指定しているのはなぜでしょうか?
別になくてもいいのですが、text-alignは親要素から継承するので、左寄せではなくなるからです。
・コメントありがとうございました

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/05/18 03:42
2016/05/19 05:02