pythonをいじり始めて1ヵ月程度の素人です。
心理学分野の研究でpythonを用いて因子分析を行っております。
因子数を検討するにあたって、因子寄与率を参考にしようと考えています。
しかし、pythonでの因子寄与率の出し方が分かりません。
かなり調べているのですが、主成分の寄与率は出れども因子寄与率の出し方は一向に見つかりません。
この分野での経験も長くないため因子数の検討においてなぜ主成分を用いるのかもあまり詳しく分かっておらず、担当教授にも胸を張って説明出来ないので、因子寄与率から因子数を検討したいと強く思っております。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
「pythonでの因子寄与率・及び累積寄与率の出し方」をご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
PythonじゃなくてRを使うのは、いかがでしょうか?
参考
https://qiita.com/yoshd/items/e322eecfb66ad5cd1a0a
http://mizumot.com/handbook/?page_id=545
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー