###状況
VirtualboxでCentos7を動かしています。rbenvでruby 2.3.0-devをinstallしていたときに
エラーが発生しました。その後、起動直後はどんなコマンドを打ってもI/O Errorと表示されました。
再起動後は起動時に下記のようなエラーが表示されEmergency modeに移行します。
[ 3.239423] XFS (dm-0): _xfs_buf_find: Block out of range: block 0x36417eb48, EOFS 0x472e000 [ 3.241412] XFS (dm-0): _xfs_buf_find: Block out of range: block 0x36417eb48, EOFS 0x472e000 [ 3.242300] XFS (dm-0): Internal error xfs_trans_cancel at line 1007 of file fx/xfs/xfs_trans.c Caller xlog_recover_process_efi*0x184/0x1b0 [xfs] [ 3.244311] XFS (dm-0): Corruption of in-memory data detected. Shutting down filesystem [ 3.244854] XFS (dm-0): Please uount the filesystem and rectify the problem(s) [ 3.244854] XFS (dm-0): Failed to recover EFIs
###試したこと
本件は今までにも何度かなったことがあり、その都度Gparted liveを起動ディスクに設定し
コマンドラインから下記のコマンドを実行し復旧していました。
sudo xfs_repair -Lv /dev/dm-0
通常は上記コマンドを実行し完了後再起動すると復旧できるのですが、今回はコマンド実行後
下記のようなエラーメッセージが表示され状況が変わりません。
Phase 1 - find and verify superblock... bad primary superblock - bad magic number !!! attempting to find secondary superblock.......... ................................................. ................................................. ................................................. ................................................. ................................................. ...............................Sorry, could not f ind valid secondary superblock Exiting now
この状況から何とか復旧したいのですが、詳しい方・解決したことがある方アドバイス下さい!
尚、現在は、ググッていく中でSuperblock領域に正しい設定をおこなえば良いのかなと思い下記の
ような情報を調べているところです。(これがわかったときにうまくいくのかどうかはわからないのですが)
- SuperBlock領域のアドレス
- SuperBlock領域に書き込む方法
- SuperBlock領域に書き込むときの仕様

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/05/17 12:19
2016/05/18 00:56
2016/05/18 03:48