質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Cookie

HTTPにおけるCookieとは、クライアントのウェブブラウザ上に保存された一時的なデータを指します。クライアント側のJavaScriptでも、サーバー側のHTTPヘッダーでもクッキーの読み書き・修正・削除が可能です。

HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1076閲覧

異なるドメインでのset-cookieについて

tkd00

総合スコア6

Cookie

HTTPにおけるCookieとは、クライアントのウェブブラウザ上に保存された一時的なデータを指します。クライアント側のJavaScriptでも、サーバー側のHTTPヘッダーでもクッキーの読み書き・修正・削除が可能です。

HTTPS

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)はHypertext Transfer プロトコルとSSL/TLS プロトコルを組み合わせたものです。WebサーバとWebブラウザの間の通信を暗号化させて、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止します。

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/23 17:09

編集2023/09/23 17:11

実現したいこと

異なるドメインでのset-cookieでブラウザにCookieをセットしたい

前提

API-GATEWAYとcloudfrontのドメインが異なる状態です。
API-GATEWAYのレスポンスヘッダーにset-cookieを付与して、ドメインに上記cloudfrontを指定します。
Access-Control-Allow-Originヘッダーにはcloudfrontのoriginを指定しています。
CORSエラーは発生していません。
cloudfrontで提供しているアプリからAPI-GATEWAYにリクエストしますが、ブラウザにCookieがセットされません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

具体的にどうやって設定、参照しているのでしょうか?
基本クッキーはdomainを指定してもサブドメインの上位・下位は設定できてもドメインをまたがった処理はできません

投稿2023/09/25 04:33

yambejp

総合スコア117674

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tkd00

2023/09/25 13:33

ありがとうございます! >基本クッキーはdomainを指定してもサブドメインの上位・下位は設定できてもドメインをまたがった処理はできません 上記についての認識が誤っており、domainを指定すればドメインをまたいでセットできると認識していました。 改めて調べなおし、下記にもその旨が書いてあることを確認しました。 https://triple-underscore.github.io/http-cookie-ja.html#sane-domain
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問