Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。
Q&A
2回答
656閲覧
総合スコア0
0グッド
0クリップ
投稿2021/07/18 08:51
0
整数からなるリストを受け取って縦向きのグラフをprint関数で表示していのですが、横向きに表示しかできません 例えば [4,3,3,1]を受け取った時は ) * ) * * * ) * * * ) * * * * のようにしたいのですが、どのようなリストの使い方をすれば良いのでしょうか? “)”は無視してください
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
2021/07/18 10:24
回答2件
参考
Python1def print_graph(src): 2 mx = max(src) 3 lst = [' ' * (mx-n) + '*' * n for n in src] 4 print(*map(lambda x: ''.join(x), zip(*lst)), sep='\n') 5 6lst = [4, 3, 3, 1] 7print_graph(lst)
Python
1def print_graph(src): 2 mx = max(src) 3 lst = [' ' * (mx-n) + '*' * n for n in src] 4 print(*map(lambda x: ''.join(x), zip(*lst)), sep='\n') 5 6lst = [4, 3, 3, 1] 7print_graph(lst)
投稿2021/07/18 11:07
総合スコア1181
リストの使い方は別に普通でいいと思います(もちろん、二次元リストを作るというのも有りは有りですが)。
この場合は、どういうアルゴリズムで出力するかです。 あなたがこの命令を受けたとして、順に1行づつしか書けないという制約を付けられた時どうやって書くか、これを日本語で【詳細かつ誰が見ても解釈が相違しないように】書いてこれをコードにすればいいだけです。
やりかたはおおまかに2つかと思います ・演算の都度1行、または1キャラクターづつ出力 ・二次元リストに格納して、最後に出力
投稿2021/07/18 09:30
総合スコア657
回答へのコメント
2021/07/18 10:32
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
整数のリストを縦向きのグラフとしてprintしたい