機能は作れるかもしれませんが、設計や全体を管理する人が必要です。
どんなものを作るにしても道具やパーツを集めるだけではものはできません。
何を作る
なぜ作る
そのために必要な機能の検討
そのために必要な技術の選定
それが実現可能な人材の手配
プロジェクトの管理(スケジュール、テストやリリース含めた各タスクの進行)
運用や保守について
モノづくりを関わる全てが揃ってようやくモノが作れます
技術はあくまで実現するための道具の1つであることを忘れてはいけません。
ほんの一部です。
全部1人でやるならそれなりに自由でしょうけど、そのサイトやサービスの利用者のことまで考えて設計、運用できますか?
挙げられた事柄以外のほうが比重としては大きいです。
1つずつ答えるなら
以下のことをすべて学ぶと、どんな機能がが作れるようになりますか?
それぞれの深度次第です。
技術は日進月歩の世界なので、何かを学んでいるうちに新しい機能・新しい技術が生まれます。
「終わり」はないです。追い続けられるかどうか、維持以上のことができるかどうか。
「ログイン機能」「予約機能」などですか?ほかにもありますか?
何に使うものなのか知らないですが、
それも深度次第。入門しただけでできるものはほぼないのでは。
「機能」の単位をどう考えているか分かりません。
むしろ機能をどう連動させて「サービス」とするかじゃないでしょうか。
機能だけ単体で作れたとしても何の役にも立ちません。
どんなサイトが作れますか?
機能観点で考えている限り、何もできません。
家を作る時、何を考える必要があるか挙げてみてください。
中身だけですか?外だけですか?
場所や予算、10年20年後、もっと先を考えなくていいですか?
「メルカリ」「ツイッター」「食べログ」みたいなサイトは作れますか?
前項と同じく、技術だけ身につけたとして、機能だけ作ったとして何もできるようにはなりません。
「みたいなサイト」と言ってる限りは難しいでしょうね。
「サービス」として考えられるかどうかです。一般ユーザが見えている部分が全てはありません(teratailだってそう)
作ったら終わりじゃないですからね。
誰が運用・維持していくのか?
使ってもらい続けるためには?そもそもどうやって使ってもらうの?
運用保守 不具合対応、機能アップデート
終わりはないです。
サービスが終わるその日までやることは沢山あります。
それらを「作り始める前に」考えなければなりません。
(だから、学ぶのはどこまででも無料でできるのに、仕事として成り立つのです)