SQLコードの記述スピードについての質問です。
PostgreSQLにてデータ出しをすることが多いのですが、自分ではかなり時間が掛かってしまうなと思うことが多いです。
記述のスピード感としては、中間テーブルなど様々なテーブルを用いて200行前後のコードで10時間ほど掛かってしまいます。
使用するテーブルは大体5個ほど。
触っているテーブルは10個ほどのテーブルを使い回しているというのが多いですが、データを出す状況に応じてかなり条件文が変わります。
######自身で感じている原因
遅くなってしまっている原因としては、出したデータが間違えていることが多く(集計漏れや重複集計など)、サブクエリを作成する度に本当に意図しているデータなのか逐次確認しているからだと考えています。
#####自身のSQLレベル感
- 本格的にSQLを触り始めたのは半年前から
- 集約関数・ウィンドウ関数などは問題なく使えている(と思います)
- SQL身につけたのは実務でググりながら身につけて他者からのコードレビューは受ける機会がなかった
- まだまだ知らない記法や関数などあるかもしれないです
- サブクエリ多用してしまっている
そこで以下の質問です。
- データを出す速度を早めるために改善すべき点や気をつけるべき点はどこか(環境・エディターなど含め)
- 間違えているデータを出さないために気をつけるべき点・または間違えていることにいち早く気付ける方法など
回答者様の思考や過去の経験から上達するのに役立つ情報などが差し支えなければ教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。