質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

526閲覧

Python開発環境について

takuhiro.tone13

総合スコア6

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/02 14:24

教えてください。
Pythonの開発環境で、
Colaboratory(Google)
Jupiternotebook(Microsoft)
は何が違いますか?
それぞれ得意な事がありますか?

またExcelデータなどのMicrosoftOfficeを組み合わせて使う場合は、junenotebookの方が親和性が良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

archiver

2021/07/02 14:54

Jupyter notebookでは? まずはそれぞれについては調べてみましたか?少なくとも「何が違いますか?」については、パッと検索してみただけで分かると思います。
hope_mucci

2021/07/02 15:12

そもそもjupyter notebookはmicrosoftの製品ではないので、お間違えないよう。 この質問内容ではteratailで推奨されない「アンケート」的な質問になってしまいます。 質問する前に、両方使ってみて自分なりに比較をしたほうが良いでしょう。 その上で、利用目的を明らかにし、どちらが適しているかという質問であればいろいろと回答が来るのではないでしょうか。
technocore

2021/07/02 22:08

>junenotebookの方が親和性が良いのでしょうか? 親和性とは何ですか? 何を望んでいるのかもっと具体的に書いてください。
meg_

2021/07/03 00:43

> またExcelデータなどのMicrosoftOfficeを組み合わせて使う場合は "Excelデータ"とは具体的には何でしょうか?(※csvはExcelデータではありません。) Pythonでもxlsxファイルを扱うことは出来ますが、複雑な操作をしたい場合はVBAの方が楽だと思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Colaboratoryは、Googleのクラウド上のサービス、
一方のJupyterNotebookは、ローカル上のツールとなります。

要は、前者はネットを通じて、後者はパソコンで使用する、という違いがあります。

そのためColaboratoryは、Windows、MacといったOSの違いを気にすることなく、ブラウザー上で、Googleのリソースを利用することができます。

ここでいうリソースとは、Googleの提供するGPUや、データを保存するGoogleDriveなどです。

ほかの人と、データを共有することもできるようです。

JupyterNotebookは、パソコンに保存しているExcelのデータを読み込めます。
Colaboratoryについては、Excelのデータを読み込んだことがないので、できるとも、できないとも言えません。

投稿2021/07/03 00:46

okahijiki

総合スコア404

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問