下記の様に実装したく、何回か自分自身でも
実装したのですが表示が出来ておりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しく御願いします。
科目名 国語 数学 英語 理科 社会
1人目の点数 63点 90点 75点 45点 81点
1人目の合計点354点 平均点70.8点
2人目の点数 85点 100点 95点 80点 90点
2人目の合計点450点 平均点90.0点
3人目の点数 100点 100点 100点 100点 100点
3人目の合計点500点 平均点100.0点
/**
- 上記と同じ動きになる様にaddメソッドを作成しなさい。
- mainメソッド内は変更しない事
*/
public class PluralityWork {
public static void main(String[] args) {
String[] kyouka = { "国語", "数学", "英語", "理科", "社会" };
int[][] ten = { { 63, 90, 75, 45, 81 },
{ 85, 100, 95, 80, 90 },
{ 100, 100, 100, 100, 100 }
};
add(kyouka,ten);
}
※今現在、下記まで実装しております。
public static int add(String[] kyouka,int[][] ten){
System.out.println("科目名 国語 数学 英語 理科 社会");
System.out.println("----------------------------------------------------");
//合計点
for( int i=0; i<ten.length; i++ ) {
int sum = 0;
for( int j=0; j < ten[j].length ; j++ ){
System.out.print( ten[i][j]);
sum += ten[i][j];
}
System.out.println( "合計点は" + sum +"点" );
}
//平均点
System.out.println ("平均点は"+(double)sum /ten[i].length+"点");
return;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
今のaddメソッドの問題点として
- int型のメソッドとして宣言しているのに値を返していない
mainメソッドを変更しないということはaddメソッドの中で表示が完結するはずなので、値を返す必要がないと思われます。つまりこのメソッドはvoidでいいことになります。 - String[] kyoukaを使っていない
- 2重目のforの中の継続条件がおかしい
今ten[][]はint[]という配列を3つ持つ配列です。各int[]の要素数は5なので、jは4まで増えることになりますが、ten[3]を参照しようとした時点で例外になります(ten[0]~ten[2]までしか要素が存在しないため)。正しくはten[i].length
になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
swordone
2016/05/05 21:51
まずその実装したコードを出してみてください。