インターネット接続できず数分間待たされる現象が一日の内で何回も発生する
受付中
回答 5
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,309
一例として、ニコニコ動画というサイトにアクセスしようとしても画面が切り替わらずにブラウザのタブ上で青い輪っか
がくるくる回りながら数分間待たされる現象が生じています。(ブラウザ:FireFox)
上記現象後、そのタブはそのままの状態で、新しく別タブを開いて安定してアクセルできる他の軽いサイトに接続しても
上記ニコニコ動画を開こうとしているタブにつられてなのか、
別タブもくるくる青い輪っかが回り続けてアクセスできない状態に陥ります。
数分後(醜いと15分以上後)、やっとつながるときには、上記の2タブ揃ってページ表示がされます。
上記現象後、数分待ってからニコニコ動画にアクセスできると、しばらくは別タブで新たにニコニコ動画にアクセスしてもスムーズに普通にアクセスできます。
しかし、そこから数十分あるいは数時間してからふとまた別タブでニコニコ動画にアクセスしてみると、また数分間待たされる状態に陥ります。(もちろん別タブで他のサイトも一切アクセスできず待たされます)
光回線なのですが、上記の待ち時間を考慮すると平均ADSLよりアクセススピードが劣っている現状です。
何が原因で上記現象が起きてしまうのでしょうか?
原因と解決策(改善)を教えてください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
少なくとも
- 接続形態がどうなっているのか(ルータ経由、直接接続)
- ブラウザを変えた時の挙動
- 他のPCがある場合はそのPCではどうなのか
くらいは書いてもらえないと、答えようが無い気がします
たとえばFireFoxで現象が出た時に、別ブラウザを起動して別のページは表示されるのか等でブラウザ固有orPC全体orLAN全体に影響している等の切り分けができるかなと思いますが..
またルータ経由で接続している場合は、その現象が出た時にルータの電源をOff→Onすると挙動が変化するのか等、確認してみることはいくらでもあると思います
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
状況説明は出来ていますが、
環境説明が出来ていません。
OSは?
接続機器は?、PC以外に何か繋いでいますか?
光回線で、ルーターは?
無線WIFI接続で電波負けしているなんて落ちは無いですよね?
’
ここに書込みする方で、
ファイル交換ソフトや、トレントが自PCやNASで動いていて、
プロバイダから、規制を受けているのを理解出来ない方はいないでしょうし。
'
プロバイダ規制には、アップロード規制もあります。
プロバイダと、契約により規制値は異なります。
光回線といっても、マンションタイプと、戸建てタイプでは、
内容が異なります。
マンションタイプの場合でも、戸建てタイプでも、
インタネット速度計 サイトなどで、余りに遅い場合は、
プロバイダ、回線提供事業者のどちらかに、調べてもらってください。
⇒一般向けは、ベストエフォートなので、出来る事は限られます。
’
ニコ動、ユーチューブなんて重いサイトでなく、
テストは軽いサイトで行ってみて下さい。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
様々な原因が考えられますのでこの内容だけでは答えようがありません。
お使いのプロバイダのサポートにお聞きになることが最善かつ唯一の方法かと思います。
お問い合わせ時は、問題が発生した日時を正確に伝えると問題解決が早い場合があります。
私も依然似たような状況になったことがあり、原因はマンションの集合回線の機器の故障でした。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
プロバイダ要因は考えられると思いますのでcodeLab様の意見と同じです。経験での話ですがrouterを初期化し再度設定を入れてみる。
もしくはメーカーからrouterのファームウエアなど出ていれば実行してみるなども良いかと思います。
原因はたくさんある(ウイルス感染、攻撃を受けている、など)と思いますが、まずは回線、プロバイダ、routerなどの機器関係から見ることが良いかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
他の方の回答にあるように、ルーターやプロバイダー要因の可能性があると思われます。
実際、私のWindows8.1の無線LAN環境でも発生していて、根本解決はしていません。
調べてみると、Windows8や8.1と相性の悪い無線ルーターがあるとか無いとかでてきますが、はっきりしたことは分かりませんでした。
ネットワークの細かい設定をいじれば解消する可能性がありますが、私は断念しました。
...
てっとり早い方法として、ネットワーク接続を再起動する方法があります。
この方法ではネットワークが切断することは避けられませんが、再起動することで早く復旧できる可能性があります。
再起動は、コントロール パネルから、"ネットワークとインターネット"→"ネットワーク接続"を開いて、そこに出てくる接続を右クリックし、"無効"を選択。少し待ってから、右クリックして"有効"を選択します。
詳細はググってください。
切断後にこの操作をすることで5~10秒程度で復旧することができます。
上記の手順が面倒な場合、仕掛けを作れば2クリックで再起動することができます。
これについては私が以前書いた記事がありますので、そちらを参考にしてみてください。
Windows ネットワーク接続を2クリックで再起動する仕掛けを作る - argius note
http://argius.hatenablog.jp/entry/2015/09/14/192706
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ItoTomonori
2016/05/03 05:29
ニコ動以外では、どうなのですか?
henoheno
2016/05/03 16:55
ニコニコ動画以外でも発生しますね。
2016/05/04 11:54
こちらの質問が他のユーザから「プログラミングに関係がない質問」という指摘を受けました
teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問を推奨していません。
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。