よろしくお願いいたします。
AccessでDBを呼び出す手法として、DAOとADOがありますが、
私自身大雑把な認識として下記の様に捉えています。
DAO→自身のデータベース(Accessのデータベース) ADO→外部のデータベース(sqlserverなど) (この認識の時点で誤りがあれば併せてご教示いただければ幸いです。)
そこで標題の件ですが、Accessでsqlserverとリンクするリンクテーブルを作ったのですが、
このリンクテーブルをプロシージャで使用する場合、
DAOとADOどちらを使う方が適切なのでしょうか。
インターネットで調べても本件について掘り下げているものが無かったのでこちらでお教えいただければと思い投稿しました。有職者の皆様、ご教示ください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/05/02 09:39