質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

574閲覧

assertion errorについて

n4ingogdgdg

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/15 17:35

コード
def initialize_with_zeros(dim):
w=np.zeros((dim,1)) 自分で打った
b=np.zeros(1) 自分で打った
return w,b

dim=2
w,b=initialize_with_zeros(dim)
assert type(b) ==float
print("w=" + str(w))
print("b=" + str(b))

やりたいこと、wとbを初期化すること
ちなみにwとbはロジスティック回帰のw(転置)×X+bのwとbである。
"自分で打ったと"あるところが実際に打ったコードです。
しかし、assertionerrorが起こってしまいます。
何が間違っているのか教えてほしいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

1T2R3M4

2021/05/15 17:56

他の部分は誰が書いたのでしょうか。 initialize_with_zerosを完成させよとかの課題かなんかですか?
n4ingogdgdg

2021/05/15 21:45

そーですね…wとbを初期化するためにzeros関数使えばいいって書いてたんですけどassert type(b) ==floatっていうところでエラーになってしまい…bが違うのは分かるんですけど、調べた結果何も分からなかったです…
cugel

2021/05/15 21:47

type(b) が何になるかは見てみましたか?
n4ingogdgdg

2021/05/15 22:00

それの見方は分かってないです…
cugel

2021/05/15 22:27

スクリプトの中なら print(type(b)) とやるか、インタラクティブにやっているなら type(b) と打つだけで結果が出ます。
guest

回答1

0

[恐らくn4ingogdgdgさんがやりたかったこと]

Python3

1def initialize_with_zeros(dim): 2 w = np.zeros((dim,1)) # 自分で打った 3 b = np.zeros(1) # 自分で打った 4 return w,b 5 6dim = 2 7w,b = initialize_with_zeros(dim) 8 9print(type(b)) # np.ndarray 10print(type(b[0])) # np.float64 11 12# assert type(b) == float 13assert type(b[0]) == np.float64 14 15print("w=" + str(w)) 16print("b=" + str(b))

[説明]
[bの中身]
assert type(b) == floatでコケるのは、bがfloatではないからです。
print(b)をするとわかりますが、中身はinitialize_with_zerosのb、つまり、
b = np.zeros(1)です。

np.zeros()は引数で指定したshapeのゼロが詰まったarray、この場合[0.]を返します。

もう感づいておられると思いますが、[0.]はarrayであってfloatではありません。

[bのtype]
確かに中身は浮動小数点ですので、arrayとしてのbではなくて、arrayとしてのbの「0番目の要素」、つまり、assert type(b[0]) == floatとすればうまくいきそうです。
私はそう思いやってみましたがダメでした。
というのもprint(type(b[0]))はPython標準のfloatではなくnp.float64だからです。

ですので、最終的にassert type(b[0]) == np.float64にしましょう、に至ります。

投稿2021/05/16 02:48

編集2021/05/16 02:50
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問