knex.jsでDBを作りたいのですが、うまくいきません!
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,331
前提・実現したいこと
node.jsでサーバサイドを作りたくて、knex.jsでDBを管理したい
発生している問題・エラーメッセージ
$ knex migrate:make create_user
とコマンド入力しても以下のようなエラーが出る
$ knex migrate:make create_user
/Users/hiro/Documents/project/nodejs/test3/knexfile.js:14
tableName: 'knex_migrations'
^^^^^^^^^
SyntaxError: Unexpected identifier
at exports.runInThisContext (vm.js:73:16)
at Module._compile (module.js:443:25)
at Object.Module._extensions..js (module.js:478:10)
at Module.load (module.js:355:32)
at Function.Module._load (module.js:310:12)
at Module.require (module.js:365:17)
at require (module.js:384:17)
at initKnex (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/lib/bin/cli.js:51:16)
at Command.<anonymous> (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/lib/bin/cli.js:98:15)
at Command.listener (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/node_modules/commander/index.js:301:8)
at Command.emit (events.js:110:17)
at Command.parseArgs (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/node_modules/commander/index.js:615:12)
at Command.parse (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/node_modules/commander/index.js:458:21)
at Liftoff.invoke (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/lib/bin/cli.js:143:13)
at Liftoff.<anonymous> (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/node_modules/liftoff/index.js:181:16)
at module.exports (/Users/hiro/.nvm/versions/node/v0.12.9/lib/node_modules/knex/node_modules/flagged-respawn/index.js:17:3)
該当のソースコード
// Update with your config settings.
module.exports = {
development: {
client: 'postgresql',
connection: {
database: 'my_db',
user: 'username',
password: 'password'
},
migrations: {
directory: './db/migrations'
tableName: 'knex_migrations'
}
},
staging: {
client: 'postgresql',
connection: {
database: 'my_db',
user: 'username',
password: 'password'
},
pool: {
min: 2,
max: 10
},
migrations: {
directory: './db/migrations'
tableName: 'knex_migrations'
}
},
production: {
client: 'postgresql',
connection: {
database: 'my_db',
user: 'username',
password: 'password'
},
pool: {
min: 2,
max: 10
},
migrations: {
tableName: 'knex_migrations'
}
}
};
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
http://qiita.com/YoshiyukiKato/items/59c9ac742536d706b322
上のサイトを参考に作成していました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
http://knexjs.org/ を見てみると
npm install knex --save
npm install pg --save
で、データベースライブラリをインストールして、
client: 'pg',
と client は、pg で設定していますが、参照されている Qiita では、postgresql になっていますね。
client のところは、データベース用のパッケージ名と思いますので、こちらの設定に変更したらどうなりますか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
development: {
client: 'postgresql',
connection: {
database: 'my_db',
user: 'username',
password: 'password'
},
migrations: {
directory: './db/migrations'
tableName: 'knex_migrations'
}
},
エラーメッセージとコードを見る限り、migrationsの中身のカンマが抜けているように見えます。
migrations: {
directory: './db/migrations',
tableName: 'knex_migrations'
}
こうではないでしょうか
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
CHERRY
2016/05/02 09:13 編集
データベースは、PostgreSQL を使われいるのですね。
データベースのパッケージは、インストール済みですか?
iwanharts
2016/05/02 13:20
pgをインストールしました!